絵文字で発信者情報開示はできるのか。
侮辱罪になるでしょうか?
私の投稿に対して、「こいつ🐎🫎だなー」と返信を受けました。
iPhoneの文字変換機能を使うと、
「うま」と入れると「🐎」の絵文字が出てきて、「しか」と検索すると「🫎」の絵文字が出てきます。
おそらく、「馬鹿」という意味だと思います。
また、この人物は過去にも「🐎🫎の一つ覚え」など、馬鹿という表現が推察されるような使い方をしていました。
質問①
開示・民事の両方で罪に問うことはできるでしょうか?
絵文字だと厳しいでしょうか?
質問②
裁判所で発信者情報開示請求は通るでしょうか?
こちらも絵文字だと厳しいでしょうか?
開示・民事の両方で罪に問うことはできるでしょうか?
絵文字だと厳しいでしょうか?
裁判所で発信者情報開示請求は通るでしょうか?
こちらも絵文字だと厳しいでしょうか?
→「開示・民事」は、発信者情報開示の手続をして相手方を特定し、損害賠償請求をするといった意味かと存じます。なお、いずれも民事事件の手続です。
絵文字だから駄目ということはないでしょうが、バカという一言のみで名誉感情侵害となるかは微妙であり、裁判所から開示を認めてもらえる可能性はあまり高くないかと思います。
稲葉先生、ご回答ありがとうございました。
1
「開示・民事」の部分ですが、
「刑事・民事」の間違いでした。
申し訳ございません。
本件の場合、すでに馬鹿を5回繰り返して書かれているのですが、侮辱罪で刑事・民事はどちらも無理そうでしょうか?
本件の場合、すでに馬鹿を5回繰り返して書かれているのですが、侮辱罪で刑事・民事はどちらも無理そうでしょうか?
→同じ人から5回も書かれている、という状況であれば、民事の開示ができる可能性があるでしょう。
一方で、刑事に関しては、起訴にまでするのはなかなか難しいように思いますが、刑事告訴に関する相談を警察にすることは自由にできますので、警察に行って相談してみるのも選択肢でしょう。