家賃滞納弁護士事務所封書

弁護士事務所から封書で五日以内に滞納分支払いを行わなければ、本通知書にて契約解除の手紙届きました。分割は難しいのでしょうか?

賃貸人の対応方針によります。
一般論としては、弁護士が代理人として通知している時点で、既に契約解除が可能な程度に家賃滞納額が積み上がっており、建物明渡請求訴訟を念頭に置いていることが多いため、今から分割交渉しても応じてもらえない可能性が相当にあります(特に家賃保証会社が絡んでいるようなケースでは、保証会社の代位弁済にも限度があるためなおさらです)。
また、仮に分割支払で交渉できるとしても、その条件として、今後発生する家賃はきちんと支払う、つまり現在の家賃に分割金を上乗せして支払う必要があるという条件になることが多いと思います。家賃滞納の期間や額、滞納の理由などの状況によりますが、そもそも家賃滞納の状況でそのような合意をしても支払いができるのか、という問題もあるでしょう。
駄目もとで分割を提案してもよいと思いますが、断られる場合も少なくありませんし、難しければ任意の明渡しへ向けて動いた方が得策(居住を続けると明渡訴訟が提起されてしまう)かもしれません。一度、弁護士へ相談してみた方がよいと思います。

真夜中投稿の返信有難う御座います。
滞納額23万です。本来家賃に滞納額二万足して八万支払いしてました。先月後五万支払い行わなければ、足りない保証会社に言われ準備できなくこの事態になりました

どうしても、保証会社の定時金額が準備出来なかったです。私が悪いので今後も本来家賃と滞納二万。が今私が支払いを続けていける金額なんです。どうしたら良いでしょうか

日付6日でしたけど、月曜から木曜まで自宅を留守にしてたので封書を郵便配達から受け取ったのが金曜夕方で直ぐ弁護士事務所へ連絡しましたけど担当弁護士1日不在で週明けに折り返し連絡頂くことになっております。その時点で通告書の五日目になってしまうので、とても不安です。

家賃保証会社が入っているケースで弁護士が代理人として出てきている事案では、居住を続けることを前提とした和解はもはや難しい場合も多いと思います。保証会社を変えてより安い家賃の物件に転居するなど、方針を考えた方がよいかもしれません。

引っ越し費用も新たに借りるお金もないので、何とかこのまま住みながら本来家賃に後一万円足して滞納分二万から三万に何とか返済をしたいと思うんですけど、
それでもやはり難しいのでしょうか
収支を色々計算して切り詰めて後一万円何とか足せるようにし、今後2度と滞納しないようにしようと後悔しています。
親も他界しており頼れる身内もいないので
弁護士さんに相談しても難しいのでしょうか?土日相談できる弁護士事務所を必死に探してはいるんですけど。

この書面にてとありましたけど、残りを支払いしないと直ぐに退去でしょうか?

交渉次第でしょう。
たしかに、すでに上記弁護士が回答しているように、条件面は厳しくなることが予想されます。
ただ、家賃に上乗せして滞納分を解消できるのであれば、現在の住居に継続して住み続けられる可能性はあるように思います。

回答有難う御座います。
理由は、今まで子供四人の五人家族母子家庭でした。脳梗塞後遺症左側麻痺で仕事復帰出来きず生活保護受給しております。二年前からです。今は一番下の二人暮らしで住宅扶助を上回る家賃で、切り詰めてはいたもの支払いが困難になりました。
安い所へ引っ越しにも金銭余裕がなく
今日まできてしまいました。先月まで本来家賃にプラス二万乗せ支払いしてましたけど、保証会社の方から、それとは別に裁定でも五万支払いしないと追いつかないから準備してと話しありましたけど、それを準備できなかったのです。それで今回このような形で封書弁護士事務所から届きました。
極力自立した子供達に迷惑かけたくなく話してなかったのですが、今回初めて話して一旦は、自立した子供三人が建て替えてくれることになり、滞納分は用意できました。それを踏まえて家賃を住宅扶助の範囲内の物件に移ることも踏まえ住宅を探してはおります。その様な状況ですけど、次の移住先が見つかるまでは。住むことは可能でしょうか?

現在の、家賃が66000円で、住宅扶助が32400円です。その差額を持ち出しでしはらわなればならない状況でした。
何度か転居も考えましたけど、費用がなく断念し、このまま今日まできてしまいました。私も後悔しております。

団地の、募集が秋なので、それを応募して平行して家賃扶助内の物件を探そうと子供達にも話しております。
それまで、まってもらうことは可能でしょうか?色々室間してすいません。

毎月の保護費12万です。

お子さんに滞納分を立て替えてもらえるのであれば、早めに滞納を解消することがよいでしょう。
その上で、今から訴訟手続に移行したとしても、実際の明け渡しまでには半年程度の猶予が見込まれます。
このことに鑑みると、任意の明け渡しの時期として、秋まで待ってもらうことは現実的だと考えます。

前回Aさん、そしてBさんお二方の丁寧で
親切な返信有難う御座います。
お二方の返信にて、今お盆休みでお相手の弁護士事務所への連絡が出来ないので休み明けに急ぎもう1度連絡入れ、準備できた事
引っ越しの事を話し、お願いしてみようと思います。
今後は、滞納をしないと後悔と反省します。知恵袋とゆうとこでも初めて相談したのですが、正直に話しても嘘だと言われて色々調べてるうち、このサイトに辿り着いたのです。心折れそうでしたけど前を向いて行こう思ってます。
有難う御座いました。