少年のわいせつ電磁的記録媒体陳列頒布罪
神奈川の高校2年生です。snsに陰部をふざけて何度か投稿してしまい、わいせつ電磁的記録媒体陳列頒布罪と未成年買春?で4月の初めに警察が来て、先週7月の27日に家庭裁判所に呼ばれました。
警察の方には全て伝え、反省しているとも伝えたました。
これまで犯罪歴や補導はなく、家族も普通で、学校は公立で普通の学校に通っていて成績も普通です。部活動や委員会はやってます。
質問1
どのような処置になる可能性が高いのか教えて欲しいです。
質問2
学校に連絡等がいくのか。またその際学校に詳細が知られるのか。なにか聞かれた場合どうしたらいいのか。を教えて欲しいです。
質問3
家裁でどのように受け答えするのが大切か。
同じことを繰り返さないためにはどうするべきか?という質問にはどんなふうに答えるのがいいのか。を教えて欲しいです
質問の仕方が悪かったです。すいません。
繰り返さないために、「使い方を考えます、そのアプリを使用することをやめます」「親と協力してもらい」などと返答した場合それは信じてもらえるのでしょうか?
もう一度親と相談して家裁から届いた書類に記入して、質問に対しての返答も自分で考えようと思っています。
可能性としては、断定はできませんが保護観察になる可能性が最も高いと思います。
家庭裁判所に送致され、調査官調査が行われる場合には100%学校照会が行われますので、学校には被疑事件の内容はある程度知られると思っておいた方がよいでしょう。
家裁で少年審判が開かれた場合、➀何が犯罪行為(非行)の原因なのか、②その非行を繰り返さないために家族がどのような取り組みが出来るのか、を裁判官に聞かれることになります。
>同じことを繰り返さないためにはどうするべきか?という質問にはどんなふうに答えるのがいいのか。
厳しいことを言うようですが、これを他人に聞くようでは再発防止は期待できません。
どういう関係性の人間関係でそのような事件が起こったのか、SNSを使った事件の結果をどの程度甘く見ていたのか、事件に発展するリスクをどの程度具体的に考えていたのか。家庭ではSNSについてどのように教え、捉えていたのか。家族で話し合ったうえで、自分の考え方を修正すべきなのか、環境を変えるべきなのか。
審判を受けるのは自分自身ですから、自分が自分の将来のために今出来ることを考えなければ、他人から聞いた答えの丸写しは、調査官にすぐ見破られます。
処分が軽くなる呪文のようなものはありません。
参考文献があって
家庭の法と裁判第32号 特集インターーネットと少年の性非行
山本浩二他「SNS等を利用した非接触型の性非行を中心とする性非行事件に関する研究」総研所報 第15号
などに全部出ていますから、最寄りの弁護士に相談して、見せてもらって下さい
学校に聞かれた場合全てを話すべきですか?