自分名義の口座が詐欺に使われてしまった

自分名義の銀行口座が振り込め詐欺に使われてしまったようで裁判所から口頭弁論の書類が届きました。

書かれている内容(詐欺の内容)については全くの無関係でして身に覚えがなくどう対応して良いか分からず助けていただける方に相談したく投稿しました。

なぜ自分名義の口座が使われたのか不明で
過去に、投資詐欺のようなものに遭い
その報酬を渡すために銀行の情報をテレグラムというアプリの通話のみで言われるがまま操作したことはあります。

結局報酬貰えるどころか連絡先もなくなり履歴もなくなりどうすることもできない状態でまさか自分の口座が詐欺に使われているなんて思ってもみなかったです。

こちらは金銭を渡したわけではありませんが個人情報は伝えてしまいました。

請求されている内容を全面的に争うべきか、責任を認めたうえで一定の解決金を払うかどうするかを検討することになりますが、ここでは詳細な答弁書の書き方の回答を得ることは困難だと思いますので、出来るだけ早く、法律事務所の相談予約を取って相談されるべきだと思います。無料の法律相談や、30分等に限定された自治体の法律相談では、詳細な書面の書き方の内容まで教えてもらうことは困難だと思いますので。

ご回答ありがとうございます。
どのような法律事務所に相談したらいいかわからずどうしたらいいのでしょう。

裁判所から書面が届いているのであれば、早めに相談をされた方が良いでしょう。

どの事務所に相談するかについては、対応ができる弁護士を探していただくしかありません。

口座情報を渡してしまっていた場合は責任を免れることが難しいため、減額交渉や、分割弁済の交渉を裁判上で行っていくことも選択肢として考える必要があるでしょう。