インターネット問題のプロバイダへの開示請求について

インターネット問題について分からないことがあるので伺います。

サイトIPアドレスが開示された後、プロバイダへ開示請求をすると思うのですが、例えばドコモの光回線などは通信事業者がドコモ、プロバイダが他社といった場合はどちらに開示請求を行うのでしょうか。

順番的にサイト→ドコモ→プロバイダという感じでしょうか。

もし上記のような場合はドコモのログ保存期間が過ぎてしまうと投稿者特定は厳しくなるのでしょうか。

知識が無く、分かりにくい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

順番的にサイト→ドコモ→プロバイダという感じでしょうか。
→基本的な流れは、サイト(=コンテンツプロバイダ)に対し発信者情報開示請求をして、サイトのIPだけでなく、当該通信に係るIPアドレスを取得し、当該通信に係るIPアドレスから接続プロバイダ(ドコモなど)を割り出し、その接続プロバイダに対する発信者情報開示請求をし、その過程でMVNOが存在する場合は、そのMVNOに対し発信者情報開示請求をし、当該通信に使われた回線の契約者の情報を開示してもらうこととなります。

もし上記のような場合はドコモのログ保存期間が過ぎてしまうと投稿者特定は厳しくなるのでしょうか。
→「上記のような場合」が判然としないためお答えしかねますが、一般論として、IPアドレス経由で特定しようとする場合において接続プロバイダがドコモであれば、ドコモのログ保存期間が過ぎてしまうと、投稿者の特定ができないでしょう。ただ、もともとのサイトがSNSであり、IPアドレスとタイムスタンプの他の情報も開示される場合、接続プロバイダのログ保存期間と関係なく、その情報から特定ができる場合があるでしょう。