不貞慰謝料請求についての疑問

不貞の慰謝料請求について。
夫が複数人と不倫していることがわかりました。
慰謝料請求する際は、不倫をしたことにたいして(人数問わず)請求となるのでしょうか?それとも1人につき いくらで計算するのでしょうか?

また離婚前に夫へ慰謝料請求して、離婚後に不倫相手にも請求することは可能でしょうか?

以下、回答致します。

◾️慰謝料請求する際は、不倫をしたことにたいして(人数問わず)請求となるのでしょうか?それとも1人につき いくらで計算するのでしょうか?
→ 夫に対して請求する場合は、前者になります。複数の不倫相手がいても、夫への慰謝料の額が倍増したりするものではないです。

◾️また離婚前に夫へ慰謝料請求して、離婚後に不倫相手にも請求することは可能でしょうか?
→ 可能と考えます。もっとも、時効などの点には注意が必要かと思います。

ご質問ありがとうございます。

離婚時に夫から不貞行為に対する慰謝料が支払われた場合でも、
その後、相手女性に慰謝料請求することはできます。

ただ、気を付ける必要があるのは、夫からし現れた金額が相当程度あり、相手女性がそのことを知った場合は、
相手女性から支払を拒否される可能性があり、裁判上も、その主張が通る可能性があります。

請求される前に、可能であれば、ご依頼になるかは別にして、お近くの弁護士に直接相談して、アドバイス等を求めることをお勧めします。

>慰謝料請求する際は、不倫をしたことにたいして(人数問わず)請求となるのでしょうか?
>それとも1人につき いくらで計算するのでしょうか?

夫に対して離婚慰謝料請求をする場合、まとめての請求にはなりますが、複数の相手との不貞の事実が認められるようであれば、夫側の有責性を大きくする事情なので、慰謝料増額事由になる可能性があります。

>また離婚前に夫へ慰謝料請求して、離婚後に不倫相手にも請求することは可能でしょうか?

もちろん可能です。時効(不貞の事実及び不貞相手を知ってから3年)の点や、夫から支払われた金額と不貞相手への請求額との関係等については注意が必要となるでしょう。