不貞行為に関する相手側の慰謝料請求に関する相談

2年半同棲中の彼氏へ、同棲解消と別れを告げたところ、彼氏側が弁護士に相談し、今付き合っている新しい彼氏への慰謝料請求と、私の親(私に支払い能力がなさそうとのことで)、その他不貞行為(金銭授受目的の交際)相手への内容証明送付を検討していると伝えられました。(1年ほど前から用意していたとのこと。)

相手方の弁護士とはコンタクトをとっておらず、物的証拠も揃っているとのことです。(ラインのやりとりの写真や出会い系サイトのメッセージのやり取り等、探偵による私の不貞写真など?はまだ確認しておりません)

婚約に当てはまるとネットに記載してあった結納やプロポーズ、指輪もなし、一度、私の方の実家へ母親からの誘いで一緒に帰省したことはあります。(旅費等全て母親負担)
そのときにもご飯を食べたりするのみで、具体的な結婚へついての話はとくにしませんし、彼側からもありませんでした。

私は彼側のご家族、友人な方とお会いしたことはありません。
住民票などの世帯主はお互い自分になっています。

自由恋愛内でのことだと思っていたので、彼を傷つけてしまった行為に対しては自分なりに謝罪をしました。

しかし、内容証明を実家に送られるとパパ活や風俗勤務がばれてしまうため、なんとか無効にできないか、婚約関係がなかったという照明ができないかご相談したいと思っております。

動揺してしまい、示談の可能性があるか確認したところ、可能(ただし、新しい彼氏には慰謝料を請求する)とのことでした。

尚、相手側の弁護士から婚約状態にあると認められたと言われたそうです。

断言まではしませんが、弁護士には相談していない、
あるいは、仮にしていたとしても、事実と異なる情報を告げて回答を得ていたりというところでしょう。

ご質問ありがとうございます。

婚約の不当破棄に基づいてお金の支払いを求める相手男性側が、婚約していたことを証明する必要があるため、
ご質問者様が、婚約関係になかったことを証明する必要はありません。
また、ご記載の内容からは、婚約はしていなかったと考えられます。

以上のとおり、相手の主張は、法的には認められない可能性が高いです。
ですので、相手男性が、ご質問者様や現在の交際相手に対して慰謝料等の請求をしたとしても、法的根拠を欠くものではあります。

ただ、問題は、パパ活や風俗勤務を知られたくない点であると思われます。
その点は、別途、検討する必要がありますが、
一つの方法として、ご質問者様が弁護士を立て、弁護士を通じて、相手男性に毅然とした態度で回答することが考えられます。

可能であれば、ご依頼になるかは別にして、お近くの弁護士に直接相談して、今後の対応を含め、アドバイス等を求めることをお勧めします。
ご参考にしていただければ幸いです。

回答していただいた方々、ありがとうございます。

婚約はしていなかったと考えられる、と、おっしゃっていただき少し安心いたしました。

こちらも何をされるかわからず不安のため、弁護士を立てることを視野に入れて、相談をしてみようと思います。

相手方の請求に根拠が乏しいと考えられることは、先の皆様の回答と同じです。 つけ加えるとすれば、
>私の親(私に支払い能力がなさそうとのことで)へ内容証明送付を検討
>内容証明を実家に送られるとパパ活や風俗勤務がばれてしまうため

もちろん送られるのを阻止したいのが一番だとは承知していますが、おそらく上記の行為を現実にすれば、その弁護士は懲戒処分の対象になります。
懲戒処分の内容が厳しくなっている昨今、冷静に状況を判断できる弁護士が上記のことをすることは考えにくいです。
そのことを踏まえて、毅然とした対応をされるのがよいでしょう。

賃貸契約時に、私の続柄が婚約者となっていたら(まだ確認はしていませんが)婚約していたという証拠になり得ますでしょうか?
不動産会社の方から、婚約者のほうが審査に通りやすいと言われて記載した気がします。