スポーツ選手への誹謗中傷を行うアカウントにキレてしまい通報すると言われた。

X上での誹謗中傷について
Xにて自分の好きなスポーツ選手を誹謗中傷しているアカウントが流れてきてカッとなってしまい、「こういう層が1番ゴミ」と引用で投稿しました。
その後誹謗中傷なので通報すると返信があり、こちらが元の選手への誹謗中傷について咎めても無視され、時間はかかるが書類が届いたら対応して下さいと言われたっきりの状況です。
相手の選手への発言は「中学生みたい」「もう今からでは無理」「へっぴり腰」「プロとは言えない」「帰る場所がない」「⚪︎⚪︎クビ」「(活躍できなかった選手)⚪︎⚪︎と同じカテゴリー」「性根は変わらない」等々です。
私が誹謗中傷された訳ではないので訴えたりできないのはもちろん分かっています。
この場合今後どのような状況になることが多いのか。どうするべきなのか。ご意見よろしくお願いします。

名誉感情の侵害として発信者情報開示が認められる可能性はあるでしょう。その場合,Xからの連絡や,プロバイダからの意見照会書が届く形となりますので,その段階で弁護士を立て和解交渉等を行うか,訴訟で争うかを決めていく形となるでしょう。

返答ありがとうございます。
・こういう層(選手に誹謗中傷する人達の意)としている事はその名誉感情の侵害に影響しませんか?
例として扱っただけで個人に対して言ってない事や、相手方が第三者(選手)へ誹謗中傷を行っていた事などです。
こちらのみが一方的に加害者として金銭を支払うしかないのでしょうか。

この場合今後どのような状況になることが多いのか。どうするべきなのか。ご意見よろしくお願いします。
→特に現段階でできることもなく、相手方が発信者情報開示命令申立をするのであれば、その後に相談者様に意見照会書が届くのを待つこととなるでしょう。届いたらすぐに弁護士に相談しましょう。

・こういう層(選手に誹謗中傷する人達の意)としている事はその名誉感情の侵害に影響しませんか?
→影響します。名誉感情の侵害の認定において、受忍限度かどうか判断がされますが、その中で、被害者の行為も考慮要素となります。相談者様の発言の基礎となる被害者の発言が、罵詈雑言であり、ある程度厳しい言葉を投げかけられても仕方がないと判断されるのであれば、それは名誉感情侵害を認めるにおいて消極的な要素となるでしょう。