裁判の流れ、費用について今後どうすればいいでしょうか。

無知な自分と弁護士事務所を頼ってしまい後悔しています。
ネットで誹謗中傷をしてしまい名誉毀損でへ開示請求が届き裁判所の名前も入っておりました。
そのままにしてましたが心配になり何も分からず弁護士事務所に相談に行きました。
裁判について弁護士の方は裁判について100いかない、もしくは100前後と言われました。最初の弁護士の方と話してからは後は契約の説明など全て事務所の方とのやり取りになりました。無職である事など伝えました。
着手金が25万と説明を受けました。
その後すぐ直後相手の弁護士から手紙が届き1週間以内に連絡するようにときました。和解のような内容も書いていました。自分で連絡した方いいのかどうした方がいいのか全く分からず、GW明けにその手紙を事務所に持っていきました。
自分で連絡を取るべきか弁護士に頼るべきか迷いました。(自分で対応すれば契約の25万を和解に充てられるのではと思いました、それなら自分でやり取りしたいという思いもありました)でも素人の自分が電話するともっと悪くなると思い、自分で電話した方がいいか、相談しましたが事務所の方に事務なので分かりませんと言われました。(ここで弁護士方もわからない、もしくは弁護士には聞いてもらえないんだと思いました。)契約すれば全て対応しますと言われ、GWも重なり期限が迫っていて連絡しないとという焦りもあり、分からない事だらけだったので契約してしまいました。
契約後、和解金について調べ何十万と書いてあり和解出来るのであれば弁護士に充てる分を和解金に当てられたのではと後悔してしまいました。
その後、和解についてのやり取りになり、いくらまで払えるか聞かれ50と答えました。相手から100要求されました。これが妥当か分かりませんでした。事務所の人に聞いても分からないと言われ、最初の相談の時に100いかないと言われた言葉が残っており、その時100も払えず断ってしまいました。
その一年後裁判になり400万近い訴訟を起こされ、裁判についての流れなど説明を受けました。弁護士の方も400は行かない100前後なので安心してくださいと言われました。裁判は専門の別の弁護士になりました。
弁護士に和解を促されました。約200万と説明されました。それも妥当だと言われました。まさか倍になっているとも思わず、最初の和解の時に妥当だと言ってもらえれば、払っておけばととても後悔しました。
和解の方向で説明され、続けても裁判官の意思も固まると言われました。そこの意味が分かりませんでした。
和解したらここまでの事が全部無意味になると思いました。最初から自分で連絡しておけば、最初の和解で払っておけば…妥当だと知っていればと後悔しています。敗訴した場合全額払うとネットに書いてありますが
無知な自分も悪いのですが…
・このまま続けて負けると全額賠償金400万と裁判費用を払わないといけないのでしょうか?(説明がなかったので、負けても裁判費用は発生しないと思っていました…また裁判官が金額を決めるのかと思っていました)

・このまま続けるより和解するべきでしょうか。
・裁判中に相手の弁護士に自分から電話して、最初の100万から150万にしてもらえないか連絡するのはいけない事でしょうか。

長文になり誤字や用語の使い方などおかしいかと思いますが回答頂けますと幸いです。

裁判所から和解金額の提示であれば、和解提示額と近い金額の敗訴判決となる可能性が高いと考えられます。
ただ、裁判所の和解提示であっても、和解提示額と判決額とで大きな差がある場合もあるので、最終的には判決になってみないと何とも言えません。
また、判決が出たとしても、上訴して争うことも可能です。
なお、(一部)敗訴した場合、訴訟費用についても(一部)支払いが命じられることになりますが、400万円の請求であればそれほど高額にならず、また、実際には請求されないことも多いです。

判決がどうなるかは確実なことは言えないので、和解するべきか、判決を受けるべきかは何とも言えません。
金額にどうしても納得いかないのであれば、一度和解を拒んでもいいと思います。

直接相手方弁護士に連絡するのではなく、ご自身の弁護士を通して連絡したほうがいいです。
ご自身の弁護士とよく話し合って、希望の金額を相手方弁護士に伝えてもらうといいと思います。