治療費、慰謝料請求が可能か?
2022年12月虫歯治療などで通院していた歯医者で親知らずの抜歯を勧められました。その時は年末ということもあり断りました。2023年1月再度親知らずの抜歯を勧められ、悩んでいると「抜歯して1週間くらいで痛みも腫れもひいて終わるか、そのまま痛くなったり治まったりを繰り返すかどっちがいいですか?ずっとそのままでいいなら抜かなくていいですけどね」と脅すように言われ、抜歯をしました。その際、「固い歯だから思ったより時間がかかる」と言い体重をかけて押し割るように処置されたので顎が痛いと訴えましたが「もう少しだから」と処置を続けられました。しかも、神経に近いからと上半分のみの除去をし、下半分は残されたままでした。処置後に「麻酔は2.3時間したら切れるから」と言われ帰宅しましたが夕方になってもベロは麻痺したままで味も分かりませんでした。すぐ電話確認をして次の日再受診し、「神経を圧迫したかもしれない。薬飲んで様子見ましょう」とビタミン剤を処方されました(「当院で処方したことがないので薬の計算ができないのでそのまま持ち帰ってください」と言われ薬代の請求がありませんでした)。その後、抜歯や消毒、経過観察のため通院をしましたが改善もなかったため、4月に医大病院の紹介状を書いてもらいそちらへ受診しました。医大ではレントゲン撮影や問診を行い「抜歯時に神経を傷つけた可能性が高い」と言われました。ビタミン剤などの処方を続けるか手術で歯茎を開き神経の損傷を修復するしかないと説明されビタミン剤で様子を見ることにしました。改善もなく同年12月にそしゃく機能障害4級の手帳が交付されています。 医大の先生の説明では「味覚や麻痺の改善は期待できない」と言われました。まだ残りの親知らずの下半分は残っているので医大で除去の予定です。
味覚が分からないため食事も楽しくなくなり、通院のための仕事の調整、治療費も重なり精神的にも苦痛で仕方ありません。
治療費や慰謝料など請求はできるのでしょうか。また治療は現在も続いているので時効はいつまでいけるのでしょうか?
歯科医の過失が認められ、現在の症状に対する因果関係が認められるのであれば、治療費や慰謝料の請求も認められますが、立証はそれほど簡単ではありません。
治療が続いている限りは時効は進行しません。
症状固定(治療してもそれ以上回復しない状態)から時効期間がスタートします。