民事調停申立書への対応の仕方

ある人から長年嫌がらせを受けてきました。その相手から民事調停申立書が届きました。
何も分からないので都道府県にある弁護士会の弁護士さんに相談にのってもらう予定です。
申立書の他に、これまでの受けた嫌がらせなどをまとめて持参した方がよろしいでしょうか。

また、事情説明書を記入する為に弁護士さんに相談するとなると事務所によると思いますがいくらくらいかかるのでしょう。

よろしくお願いします。

相談に関しては、資料があったほうがよいですが、
詳細な資料を確認してもらってということですと、
時間もかかりますので、費用とのご相談にはなるかと思います。

また、民事調停申立ての趣旨がわからないのですが、
合意の見込み(意向)がないのであれば、調停に応じず、不成立という選択肢もあるでしょう。

ご回答ありがとうございます。
内容としましては直接の謝罪要求と金銭的要求です。但し、書いてある内容が認める事の出来ない内容です。

調停に応じない場合は裁判になるのでしょうか。

相手に会うと体調を崩し、平静を保てない状態となります。会わずに調停は出来ないですよね?
弁護士さんに相談するべきでしょうか。

よろしくお願いします。

応じる意向が無いのであれば、調停に関しては不毛だと思います。

裁判をするかどうかは相手の判断ですのでどちらもあり得るでしょう。

調停に対応すべきかどうか(対応しなければ調停は成立しません)を含めて弁護士に相談されるべきかと思います。
調停に対応するとしても、弁護士が代理人になれば、原則として弁護士だけの出席で進めることができます。