親の介護の援助を拒否した場合の法律

先日、ほぼ疎遠だったお金が無い義理の親が要介護になりました。
そこで、義妹から夫に相談の電話がかかってきました。
うちは子供が2人いて、生活に余裕が無いのですが、もし夫が手助けするのを拒否した場合、義妹が何かの法律を味方に訴訟を起こしたりすることは可能なのでしょうか。

扶養義務の範囲や順位、義務者各人の扶養程度について、
家庭裁判所に調停申し立てをすることがありますね。
扶養義務は、余力のある範囲で決められるので、負担しない
場合もあるでしょう。

ありがとうございます!!
そうなのですね。義妹は、家庭裁判所にでも訴えるような意気込みでしたので不安になりました。その場合は、やっぱりこちらも弁護士さんを依頼したほうが良いですよね。(弁護士事務所に行ったことも無いのでよくわからないのですが。。)

調停等が起こされた後、一度弁護士にご相談されることをお勧めします。
実際に依頼するか否かを問わず、その後の手続きの流れ等を説明してもらえると思いますので。

ありがとうございます。万が一の場合はやはり弁護士に依頼ですね。

>余力のある範囲で決められるので

・・・とあるのですが、どこまでが余力なのかわかりません。
主人の年収は400~500万、私も派遣で働いていて小学生の息子が2人います。学費もかかるし将来の貯蓄も必要、余力なんてありません。。で通じるのでしょうか。一般的にはどうなのでしょうか。ちなみに、私は実子ではないので私の財産(貯金通帳)なんて調べられないですよね。(独身時代に貯めたお金ですし・・)