塾における参考書使用の著作権侵害と公衆送信権について

私の勤務先の塾では、参考書を用いた学習を行っています。私は講師として、生徒に1週間分の宿題を出し、その内容を理解しているかをペーパーテストで確認しています。生徒は自分用の参考書を購入し、講師から参考書の配布は行っていません。

ペーパーテストでは、参考書の内容から一部を抜粋して問題を作成していますが、これは著作権侵害に当たるのでしょうか。特に、選択式の問題では選択肢まで一致しています。

また、仮にこの事業をオンラインで行う場合、ペーパーテストをオンライン上で掲載することは公衆送信権の侵害に当たりますか?

ご回答よろしくお願いします。

・「参考書の内容から一部を抜粋して問題を作成していますが、これは著作権侵害に当たるのでしょうか。特に、選択式の問題では選択肢まで一致」
権利者から許諾を得ていないのであれば、複製権侵害等にあたります。

オンラインで行う場合も、著作権侵害に当たり得ます。
また、著作権侵害以外に不正競争防止法違反等に問われる可能性もあります。