至急助けてほしいです

ツイッターでフォロワー欲しさにpaypay倍増すると投稿し、誰にもお願いされず金銭的なやり取りは一切なかったのですが、それを見た人にDMで詐欺だと言われ適当に嘘をついてしまいました。詐欺罪で弁護士にいうと言われているのですがどうすればいいでしょうか?

ご質問者様からいただいた情報であれば詐欺罪の構成要件に該当する事実はないと思います。先方が弁護士に言われるのは勝手ですが、相手にされないでしょう。ご安心ください。

結構何回も嘘ついたのバレてるのですが大丈夫ですか?

投稿等の結果として騙して金銭等の利益を得たような事実がなく、実際に何のやり取りも生じていなければ詐欺罪となることはないでしょう。

弁護士の職務倫理上、大丈夫とはいえませんが、心配はしなくていいと思います。

友達に代わりに倍にしてもらってやった→そのアカウント教えろ→サブ垢送る→自分とバレる→友達に電話番号使わしてもらっていると嘘をつく→不正アクセス禁止法だと言われる→示談金or弁護士にいう→焦って少しづつ払う→少し言葉遣い適当になってしまう→怒って今すぐ残り払えと言われる→無理だと答える→弁護士に伝えたという状況です💦
罪になったりしますか?