離婚訴訟での弁護士費用や期間について

離婚訴訟をすることになったのですが(こちらが被告です)弁護士費用や期間について質問です。
すでに離婚調停は終了しており、不正立で訴訟になりました。
和解はないと思われるので、争って審判になると思います。
争点としては
・子供の親権(違法な連れ去りにより、監護権は相手にとられたので、親権も相手になると思いますが、一応、争う予定です)
・相手のモラハラ、DVによる慰謝料請求(証拠有ります)
・子供の違法な連れ去りによる監護権侵害(もともとは監護権はこちらにありましたので)の慰謝料請求
・財産分与(相手がマイナスの通帳しか出してこず、ゼロと言ってきている。)
・養育費(相手の方が収入低いが、何年も前から安定した不労所得が結構あるので、それを相手の年収に加味するように主張しています)

こういった場合、訴訟は長引く可能性ありますでしょうか。
また、弁護士費用はどのくらいかかりますか?財産分与無しだった場合はマイナスになってしまうので不安です。
宜しくお願い致します。

弁護士に、これまでの経緯を詳しく説明して、訴状に備えて、防戦
の準備をするといいでしょう。
弁護士費用も、経済的利益など内容によるので、併せて相談するといいでしょう。

ご質問ありがとうございます。

ご記載の内容からは、解決すべき点が多いようですから、比較的期間を要する可能性が高そうです。
しかも、親権については、お金で解決できないものですので、本腰を入れて争った場合は、期間を要することが多いです。
また、2026年には離婚後の共同親権の改正法が施行される予定ですので、その点からも、期間を要する可能性があります。

なお、弁護士費用はご依頼になる弁護士によってまちまちですので、
直接ご相談になって、その際にお問い合わせいただくといいですよ。
ただ、通常は、着手金に加えて、離婚の成立により相当額の報酬金が発生することが多いです。
離婚自体ではお金のやり取りはないため、場合によっては、持ち出し(マイナス)になる可能性はあります。

可能であれば、ご依頼になるかは別にして、お近くの弁護士に直接相談して、アドバイス等を求めることをお勧めします。
ご参考にしていただければ幸いです。