財産分与調停における相手方の提出書面について

離婚した元配偶者から財産分与の調停を申し立てられています。
現在の状況としては、家庭裁判所からの連絡に基づき答弁書を提出し、初回調停に出席。
申立人代理人の作成した第1主張書面および証拠書面が新たに提示されているところです。

次回期日までにこの主張に対する答弁を作成する予定ですが、一般にこの答弁のタイトルや様式はどのようにすべきでしょうか。
「第1主張書面に対する答弁書」「第1主張書面」「答弁書」等々、適切な表現、またダウンロード可能な様式等ありましたらご教示いただければ幸いです。

提出書面のタイトルに厳密な決まりはありませんが、どちらが提出した主張書面かがタイトルを見てわかるよう、以下のようにタイトル付けすることが多いように思います。

申立人側は、第1主張書面
相手方側は、主張書面(1)

なお、財産分与を争う場合、裁判所から「婚姻関係財産一覧表」の作成を求められることがあります。参考で挙げたサイトに掲載されていますので、参考になさって下さい。

【参考】裁判所サイト
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/zinzi_soshou/index.html