免責決定後の生活について

私は同時廃止と裁判所から決定が出され、今債権者の意見を言う期間を待ってる状況です、
今月の13日で期間は終わります、
その後に免責決定なのかどうなのか裁判所から出るようですが、私は裁判所に行く事はないのでしょうか?
私の担当弁護士さんはこのままお待ちくださいと言われております、
免責決定と裁判所から出てから、私の口座などは使えなくなったりしますか?
ゆうちょ銀行は自己破産とは無関係ですが、クレジットカードの引き落としなどが合った口座です、またクレジットカード会社から引き落としされたり差し押さえされたりしてしまうんでしょうか?

いつもご回答して頂きありがとうございました、

地域(裁判所)によって変わりますので、依頼をしている弁護士や管轄地域の弁護士に確認なさってください。

ご自身のケースで免責決定後に口座が使えなくなるということはないでしょう。

ご質問事項ではありませんが、タイトルに関連して、今後、官報公告記載の情報を利用して、闇金や取り立ての激しいサラ金などからダイレクトメールなどが届く可能性がありますので、ご注意ください。

>その後に免責決定なのかどうなのか裁判所から出るようですが、私は裁判所に行く事はないのでしょうか?

仰っている期間が過ぎてから、通常は、数日から1週間くらいで免責許可決定書が申立代理人の事務所に届くと思います。その後、申立代理人から貴方宛に報告があるでしょう。
裁判所に行く必要があるかどうかという点については、管轄裁判所ごとの運用がありますので一概には言えませんが、【担当弁護士さんはこのままお待ちくださいと言われております】ということのようですし、このタイミングまで裁判所から呼出等がなされていないようであれば、裁判所に行く必要はないという運用であると理解していただいてよいと思います。

>私の口座などは使えなくなったりしますか?
>ゆうちょ銀行は自己破産とは無関係ですが、クレジットカードの引き落としなどが合った口座です、
>またクレジットカード会社から引き落としされたり差し押さえされたりしてしまうんでしょうか?

免責許可決定後に口座が使えなくなるといったことはありません。また、免責を受けた債務について、引落しや差押えはなされませんので、そのような心配は無用です。