弁護士さんや社労士さんの守秘義務について
親との話し合いの際、私が弁護士さんにこう言われた…と話していたら、親にとって不利な内容だったからか、
親に、「相談している弁護士や社労士を教えろ。聞きたいことや言ってやりたいことがある」と言われたのですが、私は教えたくありません。
何と言って断れば良いでしょうか?
そもそも、相談者様に相談した弁護士を教える義務がありませんので、単に「教えたくない」でいいのではないでしょうか。
仮に、親から弁護士に問合せがあったとしても、依頼されていない事件の相手方と話をすることはないですし、相談したことやその内容について守秘義務があるため取り合わないでしょう。
【親にとって不利な内容】という点を含め、利害・状況がよく分からないのですが、貴方が既に成人しているようであれば、親が法定代理云々ということにもならないわけですから、相談・依頼している弁護士の情報を開示する必要はありません。弁護士としても対応に困惑してしまうはずなので、貴方自身と弁護士との今後の信頼関係のためにも、(少なくとも弁護士の同意なく)開示することはやめておいた方がよいと思います。
回答しなければならない義務はありませんので、教えないと断って良いか思われます。仮に親から連絡が来ても弁護士から何か開示がされる事はないでしょう。
皆様、ご回答ありがとうございます。
親は(今回の件とは関係ないのですが)私の過去の借金のことなどを私の担当弁護士さんに言えば、私が弁護士さんに信頼されなくなって不利になると考えたようです。
教える義務はないのですね。安心しました。