離婚訴訟前段階における離婚条件提示に関する相談

離婚訴訟の前段階です。
夫から離婚したいと言われておりましたが、離婚理由がよくわからず養育費の条件提示もないため拒否し続けていました。
夫の弁護士も不思議で、最初はモラハラと言われていたのに、調停では性格の不一致を主張、不成立後に一度電話連絡しましたが「えっとー、なんだっけ、パワハラとか何とかで離婚したがってるから仕方ないでしょ。」とあやふやです。
また、弁護士が入ったので直接の連絡は禁止、書面でやり取りを言われていたので何通も送りましたが全て無視されていました。こちらも腹が立ち、もう離婚しても良いと思い、先日無料相談の弁護士に相談したうえで訴訟になった場合不利にならないような書き方で、解決金と養育費の条件をこちらで提示し通知しました。返事を必ずして欲しいとも書きましたが、やはり無視で1ヶ月経過してます。
夫としては、離婚したい。でも養育費も解決金も払いたく無いと考えているのだと思います。
弁護士からは、依頼はいつでも受けるがやはり費用が高いので、一度自分で交渉してダメなら受任で良いと親切な方でしたので訴訟まで移行すれば受任してもらう予定です。ですができれば訴状は避けたく弁護士への支払いせずに、解決金と養育費で離婚を成立させたいです。無視され続けている状況で訴訟に移行する前にどう動くべきでしょうか?

前提として、婚費に関しては支払いを受けることができている状況でしょうか?

相手方としては、現時点での離婚訴訟は考えていない(裁判上の離婚事由が認められないことや、訴訟にかかる費用の問題など)可能性が考えられます。とはいえ、多額の解決金支払いはしたくないという状況でしょうか。別居期間の長期化等により、「解決金支払いによる協議離婚」ではなく、「解決金支払いの必要のない裁判上の離婚」を目指しているのかもしれません。

対応としては、ご自身が訴訟を避けたいご意向があるのであれば、
きちんと経済的な面に関してのシュミレートを行い、
提示する解決金の額に合理性を持たせる必要があるかと思います。
単に金額を伝えるのではなく、具体的に相手方に、協議によるメリットを示すというのが交渉のすすめかたになります。

回答ありがとうございます。
先方は訴訟準しているとのことでした。
婚姻費は受け取っていますが、来週出産予定のため子供が生まれたら今の婚姻費プラス2万円支払うよう請求しました。
また、解決金に関しては300万、養育費6万円で提示しました。弁護士アドバイスのもとです。妊娠中の離婚請求で精神的苦痛→鬱、身体的苦痛→ストレスで出血や未熟児指摘があったことを踏まえての金額です。
訴訟になったら、こちらもモラハラを主張するつもりですが、どこまでその内容を相手に伝えるべきか、悩みます

つらいお気持ちを抱いていらっしゃることと思います。

ただ、相手方には代理人がついていること、上記相談概要記載の経過に鑑みると、
相場を踏まえた提案でない限りは、妥結は難しいように思います。

請求金額は相場からすると大きくかけ離れていますので、
当該条件で交渉を進めるというのは最初から無理があったように思います。
(現に、相手方は交渉の場に立つ意思を完全に無くしていますので)

離婚に対するご意向にもよりますが、
ご自身側も離婚を望んでいらっしゃるのであれば、
現実的なご提案をされたほうがよいように思います(お気持ちの面で納得しがたいとは思いますが)。

【回答】まず、養育費の条件提示を相手方に求めるのではなくて、当方から養育費の算定表に基づいて合理的な金額を提示するべきであると思います。また、解決金という名目の費用を請求していますが、離婚給付の際に重要なのは、財産分与と慰謝料です。慰謝料については、相手方があなたに対して違法な行為をして精神的苦痛を与える行為をした場合に貰えるものですので、そのようなことがない状況では貰えるものではありません。重要なのは、財産分与です。具体的に財産分与の対象となる財産として何があるのかをリストアップして、それが時価としていくらなのかを算出し、その半分を請求することができます。それについても、合理的な金額を計算をして相手方に請求をするべきであろうかと思います。当方から、具体的な金額を示して、①養育費と②財産分与の金額を明確に示した上で、離婚条件を示さないと相手方としても受け入れるかどうかを判断出来ないと思います。

今後は、相手方から訴訟が提起される可能性がありますが、相手方からもしかして離婚条件について提示があるかもしれませんが、その離婚条件が適正であるかどうかについては、きちんと弁護士に見てもらって吟味をしてもらう必要があると思います。調停の様子からすれば、離婚給付としてどの程度の金額を受け取るのが妥当なのかについての合理的な算定が出来ていないのではないかと思います。

回答ありがとうございます。
財産は預金のみとなりますが、それほどなく、妊婦健診や入院費、ベビー用品などでかなりかかってしまったため殆どありません。 別居時点での財産を折半するとなると、こちらはマイナスですし、これからシングルで育てていくのに貯金ゼロから始まるのは非常に不安です。