"学校側の不十分な対応に疑問:適応障害を発症した娘の件について明確な説明を求める"

今年高校2年生になる娘が3月いっぱいで中高一貫の学校を辞めました。ことの発端は、中学3年生の時、ある友人から委員会に呼ばれなかったり、情報を流してもらえなかったことが原因でした。その子とは部活(吹奏楽)でも同じ楽器のため、今までも合わないと感じることがあったようです。例えばうちの子が発言するところなのに遮ってしまったり、書類を奪ってしまったりというようなことです。そのことを顧問に相談したのですが、うちの子は大人しいから仕方ないと言うような発言をされました。その後高校一年生では部活を辞め、クラスを離してもらったにも関わらず、音楽は同じクラスになってしまい、それは仕方ないのですが、楽器の課題の際、同じグループになってしまいました。音楽の担当は部活の顧問でもあるため,娘は『辞めたから腹いせをされているのではないか』とショックを受け、体調を崩し,適応障害の診断を受けました。
何とか高校一年まで頑張りましたが,二年生になると文理選択の関係でどうしてもクラスを離せないと言われ、娘は退学を選びました。
先日相手の両親と学校と話し合いをしたところ,相手の親からは『なぜ、仲が悪くなってしまったのかわからなくて、うちの子もずっと悩んでいた』と言われてました。驚いて先生に『委員会に呼んでもらえたかった時,キチンと話をしなかったのですか?』と聞くと、先生も指導したの一点張りです。
確かに、同じく委員会をしていた子からは謝罪があったようです。

私としては辞めるまで悩んだのに、やった側が自分のした事に気付いていないこと、それに対して先生方はきちんと指導したと言ったいること。

また、適応障害になった時に,担任から『辛いなら音楽は何単位までは休めるから』と言われたことに対して、なぜこちらが授業を受けないことが前提で話が進んでいたこと。

そこが釈然としません。
先生方の対応が不充分だったのではないかと思い、はっきりとした説明がほしいです。

教育委員会にも相談はしてあるのですが、学校側が今ひとつ真剣に捉えてくれている気がしません。

泣き寝入りをするしかないのでしょうか?

用件的に該当するかは悩ましいところですが、
「いじめの重大事態」(日数要件を満たしていないように思われますが、退学を余儀なくされているので不登校型類似)として第三者委員会による調査を求めることができないかをお考え下さい。