PayPay倍増詐欺・ルーレットに加担してしまった
質問が3つあります。
よろしくお願いします。
友達間でPayPayルーレットや倍増というものが流行っていて、みんなでネットでもやってしまいました。最初は実績作り?をする為に、1~500円までの人は倍増していました。後に、 1500円を出した方がいて、その方のお金を倍増せず、ブロックしてしまいました。その方はその時、「詐欺られた」と私のアカウントをDM内容をスクショし、投稿しました。
その日の夜、とても後悔をし、Xを開いてその方にDMで謝って返そうとしましたが、すごく怒っていて、「クソ詐欺師が。今すぐ死にやがれ。」などの言葉がたくさん送られていました。怖くなった私はお金だけその日のうちに返金しました。次の日からDMは来なくなり、その方の投稿も削除されていました。
友達もルーレットで同じような経験をしました。ただ、友達はお金を返さず、今もルーレットを続けています。
質問1つ目ですが、
お金を返金し、相手方の投稿が削除された場合は、もう訴えられる心配はないと断定しても大丈夫でしょうか…?また、お金を返さなかった友達はあとから訴えられる可能性はありますか?
2つ目です。
最初に友達間で流行っていると書きましたが、正直学校全体で流行っています。以前、ニュースで高校生のPayPay詐欺を見ましたが、全く同一のものをやってしまっています。
1人が詐欺で捕まってしまった場合、その周りも捕まる可能性は高いでしょうか?
3つ目です。
情報開示請求というものは、届いたら拒否することは出来るのでしょうか?また、拒否した場合で起こる問題を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
質問1つ目ですが、
お金を返金し、相手方の投稿が削除された場合は、もう訴えられる心配はないと断定しても大丈夫でしょうか…?また、お金を返さなかった友達はあとから訴えられる可能性はありますか?
>>いいえ、お金を騙し取った時点で詐欺罪が成立しています。話し合いで解決をする場合は、刑事事件の解決や追加の金銭請求がないように適切な示談書を作成する必要があります。
2つ目です。
最初に友達間で流行っていると書きましたが、正直学校全体で流行っています。以前、ニュースで高校生のPayPay詐欺を見ましたが、全く同一のものをやってしまっています。
1人が詐欺で捕まってしまった場合、その周りも捕まる可能性は高いでしょうか?
>>捜査が及ぶことは想定されます。
3つ目です。
情報開示請求というものは、届いたら拒否することは出来るのでしょうか?また、拒否した場合で起こる問題を教えて頂きたいです。
>>同種の件では、警察が照会をすることが通常です。そもそも拒否するという選択肢はありません。
軽く考えられているように思いますが、犯罪行為であるように思います。
未成年の場合は、ご両親にも必ず相談して対応を進めてください。