在宅ワークでの報酬未払いについて

在宅ワーク?での報酬未払いについて質問させていただきます。

昨年10月から在宅ワークを始め2月までは少し遅れはあったものの、ちゃんと報酬もらってたんですが、2月から未払いになりました。

2月末に確認したところ、2月分は4/1に3月分は4/30にとの事でしたが、今になっても支払われません。どうなってるのか確認しても連絡返って来ずです。

契約書など特になく最初にSignalというアプリ(LINEみたいな感じ)で電話で説明聞いたくらいです。クライアントがいてA(仮)という人物がいて私に仕事が回ってきます。

説明も報酬に関しても、やり取りはクライアント直接ではなくAとのやり取りです。Aに報酬の件どうなってるのか聞いても何も返ってこず、クライアントの情報聞いても返ってきません。

Signalというアプリは1日経てばやり取りした内容が消えるのですが、大事な内容は全てスクリーンショット撮ってます。

泣き寝入りするつもりはないのですが、最初に身分証を送信しており、小さい子供もいる為逆恨みされないか心配ではあります。

経緯が長くなりましたが

①クライアントの情報教えてもらえないので、Aに内容証明送った後、報酬確認取れなければ少額訴訟や催促などAに対して法的措置を取る事は可能でしょうか。効力ありますか。こちらからしたら支払いたくなければAがクライアントに請求すればいいと思います。(Aの住所等は知ってます。今となればそれが正しいものか分かんないですが。)

②遅延損害金の請求することは可能でしょうか。また遅延損害金請求する場合3%上乗せと見た事があるのですが、支払われる金額に上乗せでしょうか?

③もう辞めようと思ってるのですが、2月分は4/1に3月分は4/30にとのことだったんですが、信用がない為まとめて請求は可能でしょうか。

④内容証明は匿名では難しいでしょうか。弁護士さんに依頼すれば匿名でも可能なのでしょうか。

質問多くて申し訳ございませんが、回答よろしくお願いいたします。

在宅ワークというのがそもそも合法なのかという点に疑義がありますが、

①報酬をAから受け取っていたのであれば、Aに対する請求も可能かと思います。
住所に関しては真偽に問題がありますので、内容には注意が必要です。

②遅延損害金は年利での計算ですので単に請求金額に3%足す形ではありません

③契約次第なところはありますが、そこまで遠くの期日ではないことと、郵送にかかる日数を考えれば、請求をしてみて対応を考える形になるでしょう

④身分証を送っているのに匿名に拘る理由はあるのでしょうか?
相手方にとって特定・識別できる情報を提示する必要があることも考える必要があるでしょう。

ご回答いただきありがとうございます。

在宅ワークの内容が架電作業です。

①報酬はAから受け取っていました。恐らくAはクライアントから受け取り、それを私に送ってきてたんだと思います。住所や氏名など個人情報に関しては保育園に提出する就労証明書書く為に教えてもらいました。

②調べたら計算方法でてきました。ありがとうございます。現段階では数百円程でした。

③ありがとうございます。一度請求してみます。

④保存されてたら確かに仰る通りなんですが、LINEと違いトーク内容が時間経てばお互い消えるのでパッと見て終わってたら覚えてないのではと思ったまでです。匿名だと受け取り拒否されるとも聞いたことあるので考えないといけないところなのは仰る通りです。