上司が事前相談を無視、不適切な対応が続いた結果不整脈に。慰謝料せめて治療代だけでも支払いを要求したい

食品のPRの仕事をしています。2023年4月に医師の判断でうつ病による1か月半の休職となりました。原因は複合的ですが、上司によるヨーグルト摂取の強制が主な原因でした。ヨーグルトは元々好きなほうでしたが、プレーンヨーグルトを好まず甘いヨーグルトを食べて仕事として割り切ってプロモートをしていました。そんなとき、仕事の後に上司にプライベートの食事に誘われその場で説教を受けました。もともと「あなたは会社に見合わない」「人として恥ずかしい」など説教の際は厳しい言葉を浴びせられていましたが、まさかプライベートでも説教されると思いませんでした。「ヨーグルトを仕事にしているのだからヨーグルトを好きになるべき、もっと食べるべき、プレーンヨーグルトも食べなさい」「社会人としてふさわしくなりなさい」「旅行もいいけど、現地ではヨーグルトの写真を撮ってきなさい」などです。プレーンヨーグルトをその後食べるように努力しましたが、胃腸の不調、体重減少、睡眠障害などに悩まされることになり、業務の忙しさや親友の家族の不幸も重なってうつ病になりました。
早く病院に相談したことが功を奏して、1か月半後時短勤務で復帰しましたが、会社と相談して時短にしているのにもかかわらず、「忙しいのに、仕事お願いしたいのに、早く帰っちゃうんだなってみんな思ってるよ」とプレッシャーをかけられたり、ヨーグルトを食べることは業務から外されても、ヨーグルト料理しか出ず、他の料理は注文できない、途中離席も許されないイベントへの参加強制、イベントスタッフから外れたいことを相談してもスタッフ不足なことを理由に参加を余儀なくされる、などの業務を振られました。
結果、イベント前にストレスで体調を崩すなどしても、事前相談をなかったことにされ、自分の準備不足が原因とされました。時短勤務から通常勤務に復帰になった際、ヨーグルトの業務からは徐々に外してほしいと月に1回相談し、管理部には転属を検討いただいていた(その間の定常業務は了承済み)にもかかわらず、今年のヨーグルトメディア総合担当(資料作成、イベント)を新しく振られました。スタッフが1人辞めたことで、更に業務が忙しくなったために、わたしが任意で停滞しているスケジュール調整や、アイディア出しを進めたことで誤解され、わたしには一切相談なしで担当を押し付けられた形です。その場で異論を唱えましたが、まるで我儘のように捉えられました。非常に心外でしたので、管理部に報告し、総合担当からは外れましたが、その際「もっと早くに相談してほしかった」「相談作りができる環境を整えていく」「最後までやる気がない業務なら手をつけないで」と昨年の相談の事実はなかったことに、わたしのやる気不足を咎められました。その後、資料作成の業務はスタッフ不足なこともあり、渋々引き受けましたが、発送のミスの尻拭いを任意であるはずなのに命令されるなど、理不尽なことが続きました。それが原因である日メンタル的に限界になり「体調を崩して早退させてほしい、今は理由は説明できないので後日改めてさせてください」と申し出て退社したのにエレベーター、ロビーにまでついてきて、腕を離してくれず、帰宅を妨害されて、恐怖で思わずその場で泣いてしまいました。そんな毎日なのですが、新しいスタッフが3人増え、先輩として職場の雰囲気を乱したくない思いもあり、件の上司とは普通に接するようにこころがけていました。彼女が上長のため、上長確認や業務調整の相談などいやでも彼女を通すしかありません。後輩たちに悟られないように努力していましたが、先日ヨーグルト関連のイベント立ち合いの際、頻脈の発作が起こりました。脈が収まるまで4時間、病院で過度のストレスによる「発作性上室性頻拍」と診断されました。完治には手術が必要になると言われています。脱水で不整脈がたまに起こるので水分補給や睡眠不足などには気をつけています。しかし最近は30分ほどの頻脈発作が業務時間中に起こることが多く違和感を感じていた最中でした。
現在管理部に報告し、業務時間中の事故などがないように在宅勤務とさせてもらっています。また上長との接触を避けるため、PR担当から管理部に昨日付けで転属させてもらいました。管理部には時短勤務を認めてもらう、上長との話し合いに立ち会ってもらうなど、いろいろと配慮いただいています。
問題は上長です。彼女からは一度も謝罪の言葉をもらったことがなく、問題意識は依然ないようです。わたしは悔しさ、怒りでいっぱいで、彼女個人に、慰謝料、せめて治療代だけでも要求したいと考えています。両親も訴訟含め慰謝料要求について賛成しています。
どのように進めるべきかどなたかご相談に乗っていただけないでしょうか。

上司という表現と上長という表現がありますが、
同一人物ということでしょうか?

対応としては、事実関係及び証拠関係を精査して、任意交渉という流れになるでしょう。金額的には、最大限有利に進んだとしても少額となってしまうので、その点を考慮したうえで行動をしていく必要があろうかと思います。

回答ありがとうございます。

失礼いたしました、上司と上長は同一人物です。
任意交渉になるんですね。事実関係というのは周りの証言が必要ということですか。通常業務のなかであったことなので、録音などはしていませんが、目撃者は探せばいると思います。
治療代にいくらかかるかまだ不明なのですが、5月に精密検査、のちおそらく入院、手術になります。少額というのはどの程度になるのでしょうか。
今まで全て自己責任にされてきたので、上司にも責任を感じてほしいと思っています。