建物明け渡し判決後の和解交渉
家賃滞納により建物明け渡し判決が出ました。建物明け渡し請求で賃料は含まれておりません。賃貸契約者は主人になりますが、現在別居中で連絡もつかないまま裁判となり判決が出ました。現在住んでいるのは妻の私と子供2人です。不法占拠で私も明け渡し判決が出ました。大家さん側には代理の弁護士がいらっしゃいますが遠方のため、裁判当日は代理の弁護士の方が見られ、私は代理なので被告からの交渉等についての受け答えができないとのことで裁判上の話し合いなく判決が出てしまいました。私としては私名義で新たに契約を交わし、滞納料金を支払いながら住み続けたい旨をお話したかったのですが出来ませんでした。裁判後、本来の代理弁護士へ連絡をし、交渉等の話し合いをしてくださいと言われましたがどのように話を伝え交渉をすれば良いのでしょうか?また、仕事上時間が合わず相手側弁護士の事務所の営業時間にお電話ができないでおります。その際お手紙でお伝えするのは失礼に当たりますか?
手紙やファックスで連絡することは、失礼にはなりません。
あなたの意向を早く伝えたほうがいいように思います。
相手は、判決が確定したら、強制執行の準備をしなければなりませんから。
内藤先生、ありがとうございます。
本日判決の文書が郵便で届きました。
家賃滞納や新たな賃貸契約の締結等については訴外で話し合いに応じる。
私との間には請求原因事実に争いがない。
とありました。
明け渡しには仮に執行できる。
とあります。
どのように解釈をし、相手側弁護士へはどのように文書を書けば良いでしょうか?
文書を出し、改めてお電話で連絡をしたいと思っております。
度々で恐縮なのですが、ご教授いただけないでしょうか。
悪しからず。
文書指導まではしません。
直接電話すればいいでしょう。
これで終わります。