隣地の越境問題についての相談
8月に両手仲介という形態で、不動産会社経由で個人の方から土地を購入しました。
その後、売主側で古家を解体し、引き渡された後、こちら側の建築会社の調査で土を掘り起こしたところ、隣の家の塀が土の中で一部こちら側に越境していることがわかりました。
建築会社から仲介した不動産会社に、隣の家に覚書作成の交渉をお願いしたところ、隣の家は覚書に対して不信感を持ち、応じてくれなかったと返事がありました。
これ以上交渉しても隣人関係が悪くなる可能性が高い、と言われたのですが、越境が判明した後、何もしないのは問題があると聞いたので、私たちもどうすればいいのかわかりません。
越境は15センチほどです。越境が判明したのは引き渡し後1ヶ月以内です。
不動産会社としてはトラブルを避けたいのか何かしようという態度はあまりありません。確かにこれから住む土地で、隣の方と悪い関係になるのは避けたいので、引き下がった方がいいのか。
今回の件の責任の所在はどこなのか。
なるべくトラブルにならないような解決方法はないのか。
必要であれば弁護士の方に依頼することも検討しています。
よろしくお願いいたします。
越境していることの確認と、建て替えるときに、越境しないことの確認
が必要ですね。
確認書を作成して、不動産会社に交渉させる、あるいは調停を申し立て
ることになるでしょう。
内藤様、ご回答ありがとうございます。確認書とは覚書のことでしょうか。売主の古家は売主側で解体し、私たちの方で新築を建てます。不動産会社が覚書の交渉に向かったところ断られたとのことでした。
その場合、買主が隣の家に調停申立てするのか、その前に売主に解決するよう依頼した方がいいのでしょうか。
現に侵害を受けている買主のほうがいいでしょう。
終わります。