離婚による自動車の財産分与
現在離婚協議中です。
所有している自動車の件で質問させて下さい。
私(妻)は、結婚してから購入した自動車に乗っています(共有財産)
夫は、私が独身時代に購入した自動車に乗っています(特有財産)
2台とも私名義で、保険代は私が払っています。
そこで質問なのですが、
①現在夫が乗っている自動車は私名義でローンも保険も私が払っているし、事故にあった時に責任が私にくるのも怖いので、早く返してもらいたいのですが、なかなか返してくれません。
その場合、何か返してもらう法的手続き等はありますか?
②私が乗っている自動車は、共有財産なので離婚成立後に売却後折半(今後の話し合いの財産分与で決まる割合)しようと思っていたのですが、離婚成立前に夫の許可なく売却しても問題はありませんか?売却したあとのお金は(決まった割合分)渡すつもりなので大丈夫でしょうか?
回答宜しくお願い致します。
1,弁護士から返還請求書を出してもらうといいでしょう。
あるいは、裁判所に調停を申し立てて、引き渡し日、方法など裁判所で
決めるといいでしょう。
2,売却額でもめる可能性があるので、一任を取り付けておいたほうが
いいでしょう。
内藤先生ありがとうございます。
先生のご助言通り進めていきたいと思います。
ちなみに、もう一点だけ教えて下さい。
①の質問の方ですが、「〇月〇日〇〇時に車取りに行きます。もし車が無ければ盗難届を警察に提出します」と連絡するのはよくないですか?
それで本当に警察に届けたら、私が虚偽罪とかで捕まっちゃいますか?
盗難にはならないので。受理しませんね。
民事だからで帰されますね。
終わります。
そうなんですね。
ありがとうございました。