離婚調停不成立後の裁判提起に関する相談
離婚調停が不成立に終わり、裁判を起こされそうです。私は相手方です。
離婚理由は、本人からはモラハラを主張されましたが、調停委員からは性格の不一致と言われました。
夫弁護士に、出産後すぐに訴訟提起すると言われました。
出産後なんて、まともに対応できる自信ありません。そもそもこれから子が生まれることと、性格の不一致、別居半年未満で裁判を起こしても判決で認められないと思いますが、どうなのでしょうか?
弁護士雇い長期戦にするか、今すぐ協議で終わりにするかとても悩みます。
近くの弁護士には相談していますが、イマイチ自分が納得できる回答が得られないように感じます。
協議で応じるなら、解決金をいただきたいですが、相場もわかりません。
内容を聞かないとわからないな。
離婚事由があるのかね。
訴訟も、それほど長期にはならないでしょう。
いずれにせよ争ったほうがいいのではないですか。
相手方のペースで物事を進められないよう、あなた側の利益を守べく、しっかりと対応して行くことが考えられます(相手方が強行策に出てきているのは、あなたが応じなければ直ぐには離婚できないという法的な見立てを有しているからかもしれません)。
例えば、あなたの生活及び生まれてくるお子さんの生活のために、婚姻費用の負担調停を申し立てる等して適正な婚姻費用を請求することが考えられます。
また、離婚訴訟を提起されたとしても、あなたの方でも弁護士を代理人に立てる等して、しっかりと応戦し、離婚請求の棄却又はあなたに有利な内容の和解を目指して行くべきでしょう。
いずれにしても、お住まいの地域等の弁護士にしっかり相談し(場合によっては代理人になってもらうことを依頼し)、適切に対応して行くことをご検討下さい。
回答ありがとうございます。
今のところ、弁護士を雇っていないので自分で対応していますが、相手弁護士も不誠実な対応なのでしっかりと話し合いの場を設けてくれたりしません。
調停も、一回目申し立て人欠席で話し合いなく15分で終了。2回目も、離婚の意思確認のみで30分も取り分なく、不成立で終わりました。調停委員からは、こんな臨月の時期に離婚請求するなんて信じられない、むしろ貴方の方から訴えた方が良いと言われたほどでした。妊娠の経過も順調でなく、入院している間の調停でしたし、今の苦痛が大きいです。