弁護士を変更したい場合について教えてください

相談させてください。よろしくお願いします。

弁護士さんと契約し、離婚調停を進めています。夫とは別居中です。
弁護士さんが夫へ私の個人情報を漏らしてしまった可能性があります。
もし、それが事実だと確認出来たら、今後の調停など進めていくのに弁護士を変えたほうがいいのではないかと思っています。。。これからも信頼してお願いしていいか不安です。

そこで、質問させていただきたいです。

・ネットの記事など見ると、弁護士を解任して新しい弁護士を立てる場合、再度着手金が必要となると書いてあります。例えば、同じ事務所の弁護士さんなら、着手金など不要で変更していただけないのでしょうか?今回のことが事実なら、弁護士のミスということになりますし、大手の弁護士事務所なので、そういった対応をしていただけないのでしょうか?あるいは、着手金の一部を返金してもらえるとか、ありますでしょうか?

・この先も同じ弁護士さんに続けていただいたとして、今後の調停の中での夫(弁護士がミスした相手)との交渉がうまく進むのでしょうか?

ご教示いただけると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

>同じ事務所の弁護士さんなら、着手金など不要で変更していただけないのでしょうか?

例えば、弁護士法人と委任契約を締結しているのであれば、一般的には、費用は掛からずに変更可能だと思われます。

>あるいは、着手金の一部を返金してもらえるとか、ありますでしょうか?

通常、返金を求める場合は、その事務所との委任関係を終了(解任)が必要だと思われます。場合によっては、紛議調停なども必要になります。

>この先も同じ弁護士さんに続けていただいたとして、今後の調停の中での夫(弁護士がミスした相手)
>との交渉がうまく進むのでしょうか?

具体的な事情が不明なので何とも言えませんが、少なくとも貴方との信頼関係に問題が生じつつあるので、うまく進まない可能性は相応にあると考えられます。

ご回答いただき、誠にありがとうございます。

ご回答の中で、いくつか教えていただきたいです。
・「弁護士法人と委任契約を締結」とのことですが、私が持っている委任契約書では冒頭の部分で「後記依頼者を甲、後記受任(大手弁護士法人の名前)を乙として次のとおり委任契約を締結する」と書いてあります。甲は私にあたります。これは「弁護士法人と委任契約を締結」にあてはまりますか?

・返金を求める場合の「その事務所との委任関係を終了(解任)が必要だと思われます。場合によっては、紛議調停なども必要」というのは、かなり難しいことですか?委任関係を解任して、返金を求めるということは、通常の手続きとして受け入れてもらえることではないのでしょうか?

ご教示いただけると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

1点目のご質問
→該当すると考えてよいでしょう。

2点目のご質問
→委任契約書の中に、契約が解任辞任等により中途で終了した場合における弁護士費用の取扱に関する条項があるかと思います。貴方のケースの場合、弁護士法人側が難色を示しそうかどうか等も含め、担当弁護士のミスの程度などを考慮した具体的検討が必要だと思いますので、【かなり難しいこと】か否かは、こちらの掲示板の情報だけでは何とも言えないところがあります。

お世話になります。
ご回答いただき誠にありがとうございます。契約書の内容から、着手金の返金は難しそうです。。。

すみません、また質問させていただけないでしょうか?
·弁護士が情報漏洩していることが、確認されました。情報漏洩は住所です。なので引越を考えています。そこで、引越代を含めた賠償金を事務所に請求することは可能でしょうか?実害がでてからではないと難しいですか?

·賠償金を請求する場合、事務所との委任契約の終了が必要、などありますか?そのまま事務所との契約を続け、担当弁護士を変えてもらい、引越にかかった費用を、弁護士報酬から引いてもらうということは可能でしょうか?

·賠償金を請求する場合、今この段階から、しておいたほうがいいことはありますか?

何度も質問してしまい、大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。ご回答に必要な詳細がこの場には書けていないのですが、何卒よろしくお願いいたします。

>·弁護士が情報漏洩していることが、確認されました。情報漏洩は住所です。なので引越を考えています。
>そこで、引越代を含めた賠償金を事務所に請求することは可能でしょうか?実害がでてからではないと
>難しいですか?

住所秘匿がなされずに紛争相手に知られてしまった背景等が不明ですが、弁護士の単純な不注意ということであれば、それ自体が解任事由となり得、弁護士費用の一部が返金される可能性もあるように思います。引越代を含めた賠償金の請求という観点では難しいのではないかと思います。

>·賠償金を請求する場合、事務所との委任契約の終了が必要、などありますか?そのまま事務所との契約を続け、担当弁護士を変えてもらい、引越にかかった費用を、弁護士報酬から引いてもらうということは可能でしょうか?

弁護士事務所との話し合い次第というところだと思いますが、通常、そのような対応はしてもらえないと思います(耳にしたことがありません)。

>·賠償金を請求する場合、今この段階から、しておいたほうがいいことはありますか?

ご質問の範囲・趣旨が汲み取り切れず、回答が難しい印象です。

私からの回答は以上となりますが、参考になれば幸いです。
状況に応じて、最寄りの弁護士に個別に相談してみるのもよいかもしれません。

ありがとうございました。とても参考になりました。