トラブル解決のための和解交渉に関する相談

元入院患者と職員とのトラブルについて相談です。自分は治療しながら病院で働いています職員です。自分が働いている患者スペースに1月の初めから若い女性の方が毎日来るようになりました。その中で色々相談のったりしてきました。

彼女は患者スペースに来ない日がありましたが、2月16日に患者スペースに彼女の忘れ物?があったので病棟に連絡してスタッフに伝えてもらったら、彼女が看護師さんに僕が個人的な感情を持っているので距離を置きたいと相談されて、病棟に連絡した自分が悪くなりました。

彼女に対してお菓子とか物をあげたこともないし普通に話を聞いてただけなのに、お菓子を渡されたとか個人的な感情を持たれたとかで看護師さんに言われ噂さになっているかもです。そうなると信用も失うかもです。

その事がショックで逆流性食道炎の影響もあったり眠れなかったりしたので、職場側に相談したのですが、職場側は患者さんを傷つけたくないので刺激したくないので、このままにしましょうと言われました。
逆流性食道炎の影響があると診断されたのですが、その方はもう退院したので弁護士さんに相談したいなと考えてます。

裁判とか慰謝料とかお金は求めてなくて謝罪と和解で話を着けたいです。(仲裁)

交渉に関してですが、以下のような問題点がございます。

①相手とどう連絡をつけるかという問題
 入院時に名前、住所、連絡先といった情報を患者側から申告されているわけですが、病院側はご自身に対して任意に伝えることはできません。

②費用の問題

弁護士に依頼をするということであれば、トータルで20万、30万程の費用がかかることが予想されます。

お気持ちの面や職場での信用の面で
行動を起こされたいというお気持ちは自然で、理解できますが、
上記の問題点を踏まえたうえで一度ご検討なさってください。
*依頼をすべきではないという趣旨ではありません。

費用は仕方がないとして、
カルテ開示があるので弁護士さん経由で連絡とって貰うとか?を考えてます。

カルテ開示の請求者は患者本人や法定代理人等が請求権者ですので、
ご自身は対象外でしょう。

弁護士会照会に対しても開示拒否が予想されます。
病院側のリスクマネージメントの点で言えば開示しないのが正解でしょうから。

方策としては、訴訟・調査嘱託になってしまうかと思われます。

名前と住んでいる場所と職業は知っているんですが、、病院は難しいですかね?