遺産分割調停の進展について弁護士の先生からの連絡がない状況に困惑しています

弁護士の先生方、教えてください。

遺産分割調停を弁護士の先生にお願いしました。が、申立をしたという連絡から4ヶ月、第1回目の期日の連絡がいつまで経っても来ず、メールをしても返信なし、電話をしても事務員の折り返しさせますの返事以降折り返しなしだったので、裁判所に電話しても事件番号が分からないなら詳細を教えられない、弁護士に聞いてくれ、と言われ、困っています。
裁判所の電話の方の反応からすると、申し立ててなさそうな雰囲気を感じ、事件番号教えてくれと再度連絡を取るも返事なし。

大事にはしたくなかったですが、大金の着手金だけ払ってこんな仕打ちされると思っておりませんでしたので、苦渋の選択でしたが、弁護士会の市民窓口に電話相談し、弁護士の先生に返事をしてくれと伝えてもらうように依頼をしました。

が、いまだに弁護士の先生から返事が来ません。

市民窓口からの苦情はどれくらいで、当該弁護士に連絡がいきますか。

そしてなぜ、弁護士の先生はうんともすんとも返事をくれないのでしょうか。

お金だけもらって、はい終わりって感じでしょうか。

遺産分割で揉め、心労が重なって苦渋の決断で依頼したのに、こんな対応をされて心労しかありません。

大変な状況ですね。大阪弁護士会での私の経験では市民窓口の担当弁護士から直接に連絡を入れるのではなく、審議の上、担当役席者を通じて伝える扱いでした。弁護士会が弁護士に対して個別事件のやり方を指揮命令する権限はないので、クッションをおいているのですが、数日以上はかかると想われます。
ただ、待てど暮らせど、当該弁護士から何の連絡もない場合には、懲戒請求など次の段階にお進みいただくことになると考えます。

紛議調停の申し立てを行うほか、実際に何もしていないのであれば、着手金の返還に加え、余分に生じた損害について損害賠償を行うことも検討されて良いかと思われます。

村井先生、ありがとうございます。
相談した弁護士さんから直接ではないのですね。すでに数日経っていますが、もう1週間待ってみて回答がなければ次の手立てに移ろうと思います。

泉先生、ありがとうございます。

よくわかっておらずなのですが、着手金は可能であれば申し立てていないのならば、次の弁護士の方にお支払いしたいので、返してもらいたいのですが、損害賠償もできるのですか?
具体的にはどんな損害賠償請求ができるのでしょうか。(余計に払ったと証明できるものなどでしょうか。)

損害賠償については、実際にご自身に損害が発生した場合には請求できる可能性がある、という形となりますので、時間が遅くなった以外に損害がない場合には賠償請求は難しいでしょう。

例えば、申立てのために実費分を払っていたりした場合は、その申立て費用であったり、調停手続きが遅れたことにより、本来請求できた主張ができなくなってしまった場合等、調停手続きの遅れにより生じた損害などが考えられます。