離婚の話し合い中に生活費の請求をされましたが、夫の要求は妥当ですか?

離婚の話し合いをしていますが、その中で納得出来ないことがあります。
夫は今まで十分なお金を家に入れてくれていました。私も正社員として稼いだ額は全て家に入れていましたが、夫の額には及びませんでした。
夫はお金を何に使っても文句は言わず、そのため子供達に不自由はさせず余裕のある生活をしてきました。とは言え、散財しているわけではなく、ほぼ子供達のために使ってきたつもりです。
残った額は貯金してきましたが、離婚の話し合いになったとたんに、貯金が少なすぎるから私が使い込んだんだ、使い込みをした分請求すると言ってきました。
一般家庭の参考生活費をあげ、それ以上家に入れてきた分を請求するそうですが、夫の言い分は認められるものなのでしょうか。
家計簿をつけておらず、生活費はカードの請求額や引き落とし分位しか証明できそうにありません。
また夫は、生活費は折半じゃないとおかしいと言っています。
今まで何も言わずに過ごしてきて、急に無理な要望を押し付けてきて納得がいきません。
なにか回避策はありますでしょうか。
どうかご教示下さい。
よろしくお願いします。

旦那様はあんなに稼いできたのにこんなに貯金が少ないなんて、奥様が浪費したり使い込んだに違いないと仰る。破綻時にはよくある話です。
〈一般家庭の参考生活費をあげ、それ以上家に入れてきた分を請求するそう〉とのことですが、功を奏するとは思い難く。それよりも、貴女が使い込んだというエピソード(例えば、高額宝飾品の購入など)は出て来ないのでしょうか。 
収入に差がある以上、生活費は折半でないとおかしいとまでは言えないでしょうが、収入に比例すべきという考えには相当の根拠がある様に思います、
以上よろしくお願いします。

村井先生、ご回答ありがとうございます。
私が高額商品を勝手に購入したことはありません。
思い当たる事と言えば子供と趣味のミュージカルやライブを観に行く程度です。
収入に比例すべきと言うのは理解できますが、私は全額家計の為に使っているつもりでいますが、それでは駄目なのでしょうか。
また、多く入れていたとしても残りは貯蓄してあり共有財産としているので問題はないと言う解釈にはなりませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

いえいえ、ダメということではなく基本的には貴女の理解でよろしいかと思います。あとは、旦那様の納得感の問題ですね。
よりいっそう具体的なことを身近な弁護士に相談されることを検討されてもよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。

著しい浪費があれば財産分与における2分の1のルールが修正されることもありますが、そう簡単に認められるものではありません。
もっとも、おそらく当事者間の話し合いでうまくいくかと別の問題であり、距離を置いて調停での解決を図ることも視野に入れた方がよいでしょう。

工藤先生ご回答ありがとうございます。
アドバイスを頂けてだいぶ気持ちも楽になりました。
不安になり過ぎる事なく、反論材料を揃える準備をしようと思います。

村井先生、ご回答ありがとうございました。
自分の理解が間違ってないとの言葉を頂けて安心しております。
弁護士の先生に相談することも視野に入れて検討してみます。