残業代請求、契約と違う仕事をさせられ手当をカットされているがそれを代理人として弁護士に相談したい

主人の会社について、納得がいきません。
①タイムカードを切らせてからの残業②看護師なのですが残業理由を【自己勉強】と記入させ、残業代を支払わない(事故報告書や記録を記入しているので明らかに自己勉強ではないです)③看護師として就業の契約を結んで入社しているが、ヘルパーの仕事も並行してやらされている。その時点で看護師の給料だけしか支払われないというのも納得できないが、夜勤でヘルパーの仕事をしているから(もちろん会社命令です)看護師の夜勤手当ではなくヘルパーの夜勤手当しか支払わないと言われた。夜勤のメインはヘルパーの仕事ですが必要であれば看護師としての仕事もしているし、何より契約と違うので納得できないです。

質問としては①残業代は回収できるのか②ヘルパーとしての夜勤手当と看護師の夜勤手当の差額を回収できるのか③妻のわたしが夫の代理で弁護士に相談できるのか、の3つです。
夫が精神的に参っているため、相談はわたしがメインでして、大事なところは主人に出てもらおうと思っています。
もちろん主人は承諾済みです。

アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

残業代については、業務を行っていることの証拠があれば請求できる可能性が高いように思われます。手当分については会社内の規則でどのように割り当てられているかにもよりますが、業務内容として看護師としての業務を行っているのであれば、その点についての手当の請求も認められる可能性はあるでしょう。

本人の合意があるのであれば、代理で相談ということも可能ではありますが、実際に依頼をし、事件を進めていく場合にはご本人から直接弁護士が聞き取りをする場面も多くなってくるかと思われます。

お返事ありがとうございます。
残業時間についてはタイムカードを切ってから残業させられることも多々あり、妻であるわたしとの毎日のラインのメッセージでも証拠になりますか?
看護師としての業務もヘルパーとしての業務も並行して行なっています。
夜勤をかなりの日数いれられ、その全てを看護師としての手当2万円ではなく、ヘルパーとしの一万弱で支払われています。
退職の意思は伝え、退職日は4月ごろになりそうなので本人が直接話すことも可能です。
精神的にも参っていて精神的、時間の余裕もないのでメインでわたしが相談できればと思いました。

LINEでのやり取りにもよりますが、一つの資料にはなるかと思われます。報告書を作成しているのであれば、その報告書の作成日時等が記載されていればそちらも証拠になるでしょう。記録についても同様です。

ありがとうございます。
夫は退職してからの請求を考えているようですが、退職後でも必要な
しょるいなど集めることは可能でしょうか?
在職中にできることはありますか?

退職した後の場合、資料の作成は難易度が上がる場合が多いでしょう。

会社からの指示や会話の録音等については行なっておき、会社の指示で夜勤を行なっていることや、タイムカードを切らせてから就労を指示していること等の証拠が集められると有利に進められるかと思われます。

いろいろ詳しくありがとうごがいます。
仕事上、職場にスマホは持ち込めないので、録音機器など忍ばせて大事な話を録音できるようにつたえておきます。
ありがとうございました!