認知しない、養育費の必要

友達から妊娠していると連絡あり。
妊娠検査薬で発覚、産婦人科には行っていない
相手からはメールで、認知はしなくていい、養育費は欲しい、無断で録音した会話を証拠に残してる。
(全てスクリーンショットで証拠は残してます)
こちらとしては、中絶をして欲しい、しなければ認知は絶対にしない、養育費も払う必要があるのか、妊娠中の胎児に対して養育費は発生しないはずと思います。
ご回答の程、よろしくお願いいたします。

産むかどうかは2人で話し合うことになるでしょう。
しかし、最終的には同意できなければ子は産まれますし、その場合は相手が要求する限り、認知も養育費の支払いも避けれません。
妊娠した以上、生じる責任と考えてください。

>こちらとしては、中絶をして欲しい、しなければ認知は絶対にしない、養育費も払う必要があるのか、
>妊娠中の胎児に対して養育費は発生しないはずと思います。

貴方の子であるかどうかという問題は残り得るところであり、最終的にはDNA鑑定なども必要となってはきますが、仮に貴方の子であれば、認知はせざるを得ず、養育費の支払義務も生じることになります。なお、妊娠中の胎児については、(事前に話し合って養育費の取り決めをしておくことはできますが、母親が胎児を代理して)養育費を請求することはできません。

迅速かつご丁寧な対応、ありがとうございます。
養育費についてですが、彼女は現在無職で収入はありません。今後仕事は行うと言っております。
私は年収450万程ですがいくら位が相場となりますか?
ご回答頂けると助かります。

>養育費についてですが、彼女は現在無職で収入はありません。今後仕事は行うと言っております。
>私は年収450万程ですがいくら位が相場となりますか?

家裁実務の観点からすれば、相手の方の収入が0円の場合は6万円、100万円程度であれば5万円、200〜300万円程度であれば4万円くらいが目安になるかと思われます。

ご参考になれば幸いです。

私は年収450万程ですがいくら位が相場となりますか?

養育費算定表などで検索すれば金額がみれます。
ご記載の貴方450万円、相手0円だと6万円くらいです。
2人の収入と子の年齢で決まります。

早速のご回答ありがとうございます。
相手は今後働く気があると言う意思は見せて頂いております。
それに基づいての養育費の減額は後々可能でしょうか?
その際はもう一度、弁護士の先生にに介入して頂く方がスムーズですか?
よろしくお願いいたします。

>それに基づいての養育費の減額は後々可能でしょうか?
>その際はもう一度、弁護士の先生にに介入して頂く方がスムーズですか?

事情の変更があれば、養育費の減額は可能です。ただ、後々のトラブル回避・手間軽減のために、相手方の想定年収などを前提にした取り決めを予めしておいた方がよいかもしれません。弁護士に相談・依頼した方がスムーズかどうかは、その時の紛争状況によると思います。

それに基づいての養育費の減額は後々可能でしょうか?

可能です。

その際はもう一度、弁護士の先生にに介入して頂く方がスムーズですか?

それはそうですね。最も金額的に弁護士費用を考えたときに、そこまでするかという検討は必要です。