横領の疑いで警察ではなく弁護士に事情聴取をされました。
横領の疑いで弁護士が会社に来て上司と事情聴取をされました。怪しい点、動画などがあったのでしょう。急に疑われたのがとても不愉快になってしまい(変に発言もしたくなかったため)こちらは否定し、取り調べを拒否し一度帰宅しました。拒否したことによりその後どのような流れかわからず怖くなってきました。急に警察がきたりするのでしょうか。またこの場合名誉毀損などで弁護士をつけたほうがいいのでしょうか。よろしくお願いします。
社内調査として弁護士が同席し事情確認を行ったものと思われます。
横領事案の有無の確認のためなのか、社内で解決するための調査なのか、今後刑事告訴を行うための調査なのかはわかりません。
刑事告訴のケースであれば、今後、呼び出しの連絡が来るか、証拠隠滅等の問題があれば家宅捜索等がなされる可能性もあります。
なお、「名誉棄損」にはあたりません。横領事案について、弁護士に相談して依頼をすべきかは、ご自身でよくご検討ください。