"介護職員の窃盗事件について、進め方と処罰について質問"

私は介護の職員です。
職場で窃盗事件が起きまして、事件の進め方、処罰の方法等悩んでおりましたのでこちらで質問させていただきたいと思い投稿しました。
内容は
今年9月23日(土)夜勤中22時にクレジットカード番号を知りたくてロッカーのセカンドバッグに入れていた財布を見に行った所、ないことに気づき探したが見つからず。

カード類は悪用されると思いカード会社に連絡。もしかしたら出勤途中で置き忘れと思ったが明日の朝にならないと忘れ物センターに連絡できない為そのまま業務を行った。

翌日利用者様の部屋のシーツ交換の為、枕カバーを外そうとした際に枕の下から財布を発見し、中身を確認すると千円札10枚と1万円札7枚のうち一万円札7枚だけ抜かれていた。

その後室内カメラにて施設長が怪しい動き(手袋をし、ロッカールームから利用者様の部屋に移動)をしているのを確認。

本人に私や社長が問い詰めたがロッカーでの行動については無言。
後々調べてみると会社の金庫のお金や利用者様のお金が無くなっている事が判明。

昨日12月15日11時頃警察の方から、施設長が「自分がとりました」と自供したと連絡あり。
警察は犯人はとても反省しているので示談に誘導するよう私に強く説明。
私的には
お金は返していただきたい。職場も続けたかったが、逆恨みされる危険性があり退職せざるを得ない状況にされた事や親が電話した際侮辱をした為➕慰謝料をいただきたい。
それプラス犯罪を起こした事として会社の事もあるので捕まってほしい。
会社の代表者取締役とも連絡済みです。

簡単にはお金➕訴えたい
と思っています。
やはり示談しか道がないのでしょうか?

示談の中で示談金として調整することや、示談は示談で成立させ、別途民事で損害賠償請求するという選択肢もあるかと思われます。

ただ、退職することについては因果関係の点で認められない可能性もあるでしょう。

電話において暴言を吐かれた点については相手が認めている証拠があれば親側から慰謝料請求できる可能性はあるでしょう。

回答ありがとうございます。
損害賠償請求はするつもりで考えています。
出来れば示談にはしたくないですが、示談にした場合相場はどれくらいなのでしょうか?

退職については何故因果関係で認められないのでしょうか?
仕事自体1人夜勤体制な為会社にもサポートしていただけないかとお願いしましたが、人不足な事と通勤途中の危険性があると言われました。
犯人は施設長なので職場の場所、私の個人情報すべて知っています。出勤停止と言われても来れてしまう可能性は十分あるという状態です。
自供する前は平然としていたそうなので何を考えているのか分かりません。余計恐怖心感じます。

相手が認めるか怪しいですが可能性があるのであればその事も考えていきたいです。