自己破産の経緯と収入記録の問題について相談したい
今週、自己破産を弁護士さんと契約しますが、
自己破産に至った経緯は占いアプリの課金で借金が膨れてしまいました
今月の収入で、悩んでいたので数千円だけまた、使ってしまいました。
それ以降は何もしてません。
私は精神的に適応障害ですし、仕事のせいで鬱病にもなっています。
もう、しませんが。
これは、収入の記録を12月から記入していますが、不許可事項になってしまうのでしょうか?
一つは、来月の携帯の支払いにて上乗せされるので、携帯料金と精算。
携帯料金の明細も提出するのでしょうか?
もう一つはバンドルカードに手持ちの現金でチャージして
何に使ったかわからない決済で支払いは済んでいます
チャージしたのは携帯画面からしか分からないです。
これはいけない行為でしたか?
不許可事由にはなりますが、直ちに免責不許可になるとは限りません。裁量免責という手段があり、今後浪費などはないだろうとしっかり信じてもらえれば、免責してもらえる可能性もあります。正直に担当の弁護士に使い込みを告白し、アプリは削除して、カード類は全て弁護士に預けましょう。
自己破産契約をした後の生活は
どのように過ごしたら良いのか?
生活に必要なものしか買えないのか?
古くなった物の買い替え、洋服などはしても良いのか?
精神的理由は裁判ではあまり、理解はされないのでしょうか?
>自己破産契約をした後の生活はどのように過ごしたら良いのか?
>生活に必要なものしか買えないのか?古くなった物の買い替え、洋服などはしても良いのか?
手続との関係で、収支状況が適切であることなどは必要となりますが、そのあたりの詳細については、依頼予定の弁護士に相談なさるとよいでしょう。
>精神的理由は裁判ではあまり、理解はされないのでしょうか?
例えば裁量免責の検討において、破産者の個別的事情として考慮され得るところです。