相続放棄のタイミングについて相談したい

相続放棄について。
旦那が離婚前に亡くなりました。
お互い再婚同士
結婚生活は1年半程度。
わたしの実子とは養子縁組していました。
死後離婚と死後離縁します。
旦那は生前借金がありました。
財産はゼロ。
相続人が何人居るかがわかりません。

死後離婚、死後離縁してから相続放棄するのと、先に相続放棄するのとどちらが先のが良いとかありますか?
現在もどんどん借金の督促が届き、早く解消したいです。

相続放棄が先です。
死後離婚はないので、姻族関係終了届を役所に提出します。
これは相続放棄より前でも構いません。
死後離縁は、家裁の許可が必要なので、時間がかかるでしょう。