個人間での金銭トラブルについて

曖昧な相談で大変恐縮なのですが、ご協力いただきたく。

知り合いが個人間でのお金の貸し借りでお金を借りている状態です。

返済しようにも、相手に受け取りを拒否されてしまう可能性があります。その際、何か残しておくべき事、物などありますでしょうか?

弁護士の皆様方、ご回答ありがとうございます。
追記と致しまして、
相手側が振込口座を教えず、直接手渡しで返せ、と言っているそうです。

この場合
❶こちらの支払い意思を示しているところを残す
❷相手が受領を拒否する
以上の状況を録画して証拠として残す。
何度受領をお願いしても拒否される場合は、弁済供託を行えば、こちらとしては不利にならないということでよろしいでしょうか?

度々申し訳ございません。

こちらが返済をしようとしているが相手が拒否をしている状態である、ということをしっかり証拠として残しておく必要があります。

返済ができること、振込先の口座等の支払い方法についての確認等を残しておき、相手の責任で債務が履行できない状態であることがわかるようにしておけば、債務不履行の責任を負わずに済むかと思われます。

>返済しようにも、相手に受け取りを拒否されてしまう可能性があります。その際、何か残しておくべき事、物などありますでしょうか?

どのような法的関係・利害関係によって、そのような可能性が予測されるのかが分かりませんが、仮に受領拒否ということであれば、供託所で弁済供託をしておくという方法も考えられます。