侮辱罪の範囲・開示請求通知の時期と対処法について
掲示板で繰り返される個人への中傷に対して問題があるの?や、害悪行為をしたの?と質問した場合、侮辱罪にあたりますか?
疑問文でも侮辱罪にあたる場合があると知り驚いています。それ以外の投稿はしていません。
また、開示請求された場合、私には書き込みからいつまでに通知が来ますか?対処法があれば教えてください。
疑問文でも侮辱罪に当たりうるというのは、疑問文だから絶対侮辱に当たらないわけじゃない、という意味です。
お尋ねの件も、どのような掲示板/サイトで具体的にどのような書き込みに対してどう書いたのかわからないと、侮辱罪に当たるかどうか判断は困難です。
このサイトでは投稿を拝見することもできないので、回答困難です。
どうしても気になるようであれば、書き込みのサイトのスクショかプリントアウトを持って弁護士に直接相談すべきでしょう。
書き込みから意見照会までどのくらいかかるかもケースバイケースとしか言いようがありません。1年以上たってから来る可能性も現状ゼロではありません。
この回答では納得して頂けないかも知れませんが、この問題、法律相談サイトで回答するには限界がある質問なので、ご理解頂ければ幸いです。
掲示板で繰り返される個人への中傷に対して問題があるの?や、害悪行為をしたの?と質問した場合、侮辱罪にあたりますか?
→場合によるでしょう。直接投稿記事を拝見しないとなんとも言えません。
疑問文でも侮辱罪にあたる場合があると知り驚いています。それ以外の投稿はしていません。
また、開示請求された場合、私には書き込みからいつまでに通知が来ますか?対処法があれば教えてください。
→発信者情報開示の手続きということであれば、2、3ヶ月後頃に意見照会が来ることが多いでしょう。