差し押さえまでの期間
クレジットカードのショッピング利用のみですが、支払えなくなってしまい延滞。債権回収まで進んでしまい分割で払っていますが、他の支払いもあり破産を考えています。
弁護士に破産手続きを進めてもらい、破産申立まで2ヶ月くらいかかってしまった場合、差し押さえの可能性は高いといえますか?
一般債権者が差押えをするには、債務名義(判決等)を取得する必要があります。
債権者がこれから訴訟提起したとしても、2か月で判決を取得するのは難しいので、差押えの可能性は低いと言えます。
※仮差押は債務名義なくできますが、破産申立てを進めている一般債務者に対してなされることはあまりありません。
なお、裁判所からの書類が来たら、依頼している弁護士に連絡し、指示を仰いでください。
ありがとうございます。
債権回収と債権名義を取得するというのは違いはなんですか?
現在、カード延滞してしまったものを弁護士にお支払いする事になっていて、債務弁済契約書を提出している段階です。
このような状態から破産申立に2~3ヶ月かかってしまう場合、給料差し押さえは覚悟しなければいけませんか?
債権回収は広い意味で使われているので、一般的な債権回収に至る流れについてご説明しますと、以下のとおりとなります。
支払延滞→期限の利益喪失→(保証会社代位弁済)→支払交渉→(仮差押)→裁判手続→判決取得→差押
仮差押や裁判手続はなされていないようなので、上記支払交渉の段階で弁護士委任をしているのだと考えられます。
そして、弁護士に委任して債務整理を行う場合、任意整理、法的整理(破産、民事再生)の二つが考えられますが、どちらにせよ弁護士が適切に債務整理を行うことが期待できるので、債権者が裁判手続きに進んでいくことはあまりありません。
分かりやすく説明してくださりありがとうございます。ひとまず安心しまひた。
弁護士さんではなくて司法書士の方に依頼しても同じ事でしょうか。
同じことだと思います。