"不倫相手の配偶者からの低額慰謝料請求の理由とは?"

今年の8月に不倫相手の配偶者(旦那)から慰謝料300万円を代理人弁護士を通じて請求されました。
内容証明では繰り返し不倫をしていて、それが原因で離婚をする、調停を申し立て済みとの事でした。
こちらは金銭的余裕がないので弁護士を立てずに交渉したところ最初は先方からは裁判すれば200万の判決は出るであろうから200万なら譲歩すると言われ、支払いが困難であることを伝えたところ急に50万円一括ならと連絡がありました。

通常の相場よりかなり低い額でくるというのはどういう事情でしょうか。
証拠に乏しく裁判すれば勝てないというような事情でしょうか

どういう事情が考えられるかご教示ください。

通常の相場よりかなり低い額でくるというのはどういう事情でしょうか。
→相手方本人がたとえ低額でも早期の解決を望むよう心境が変化したなど、理由は様々でしょう。

証拠に乏しく裁判すれば勝てないというような事情でしょうか
→そういった可能性もあるかもしれませんが、証拠薄弱の状況で決めつける形の文書を弁護士が送付することはあまり多くはないように思います。したがって、可能性としては高くないでしょう。

ありがとうございます