離婚調停中の問題についての相談(養育費、慰謝料について)
夫と離婚調停中です。私から申し立てました。
私(20)夫(26)娘(1)息子(0)で現在は私と子供達は私の実家で夫は夫の実家で生活しています。
離婚したい理由としては、連絡を平気で無視をする事。働かない事。私との約束を平気で破り嘘をつく事です。
働かない事に関して、夫は職場の先輩と上手くいかないところがありうつ病を発症しているので休職中です。(2023.9~)何度も私と話し合いをして転職をすると決め転職先も引越し先も決まりましたが、私になんの相談もなく全て白紙に戻しました。
連絡を無視することに関して、うつ病が酷く連絡も返すことが出来ないと夫は主張してきますが夫の実家での生活でスマホを触っていない事など有り得ません。短い時は4日長い時は1ヶ月程無視をされていてその間にTwitterでエロアカウントのホテル行かない?と行った投稿にいいねを付ける事や下着姿の女性の写真をいいねしていたのを見て夫が気持ち悪く感じこれからこの人とはやっていけないと思いました。
現在は、離婚調停中で既に2回しており離婚することに対しては同意を貰っています。
しかし、養育費は最低ライン、慰謝料は請求されても払う見込みがない、離婚したら面会交流を月1で行うという条件でした。
私としては①子供が幼く父親の認識がないので面会交流は無し、②夫が休職をしだした頃から実家に娘を預けて病院に付き添ったり労働基準監督署へ行ったりして家族での再スタートを支えたのに裏切られた事、実家への迷惑を踏まえての慰謝料、③養育費の増額請求を希望したいのですが難しいでしょうか。
夫は婚前に遺産で不動産をもらいその家賃収入があります。遺産なので財産分与には関わってこないことは分かるのですが、今までその収入のおかげで児童手当等の自治体や国からの補助や制度を使うことが出来ませんでした。何でも年収で計算をしているのに養育費の計算に都合よく遺産の家賃収入は計算から外されることはあるのでしょうか。また、この家賃収入は夫名義ですが義母が握っているので計算に入れないというのは法律上ありなのでしょうか。義母が握っていたとしても名義は夫なので夫のお金と考え計算に入れるものなのではないかと私は思うのですが違うのでしょうか。
県外にいる事、子供が幼いので電話を使用したリモート調停をしているのですが調停員さんは夫の条件が妥当というニュアンスで進めていくので子供達のこれからの為にもハッキリさせたいです。
夫が提示してくる条件についてすごく不満があり次回の調停までに知りたいなと思い相談させて頂きました。
結論は、近くの弁護士に相談したほうがいいと言うことになります。
養育費は継続的収入を原則とし、収入がないときは、従前の収入状況、稼働能力を
勘案して、最後は裁判所が決めるでしょう。
遺産も生活費の中に組み入れていたなら、それも斟酌することは可能でしょう。
これまでの生活実態を、調停委員がわかるように説明したうえ、主張をしていくに
は、文章力が必要です。
面接交流の拒否もしかりです。
弁護士に協力してもらうといいでしょう。
終わります。(参考)
家裁実務では、ご相談のケースのような特有財産からの家賃収入は婚姻費用の算定の際に考慮されるのが原則だと思われます。
面会交流については、離婚後の父母の生活拠点の距離等も考慮しなければならないと思いますが、直接交流・間接交流の実施によって子の利益に反する事情があるかどうかが検討されることになります。
慰謝料については、双方に争いのない不貞等の違法行為の事実がない限り、調停委員はあまり積極的には検討してくれないように思います(調停は、裁判と違って白黒をつける場ではないため)。
いずれにしましても、一度、弁護士に直接相談等なさった方がよいでしょう。
>夫が提示してくる条件についてすごく不満があり次回の調停までに知りたいなと思い相談させて頂きました。
質問の項目も多いので、可能であれば弁護士に面談相談に行き、
具体的な経緯も踏まえて、アドバイスを受けるのがいいと思います。
お子さんが体調崩した場合、ネットで質問して済ませるよりは、
医師に診察や検査してもらった方が望ましいのと似ていて、
どうしても面談相談に行くことができないなどの事情がなければ、面談相談がお勧めです。
例えばですが、相続不動産からの家賃収入について、ケースバイケースで、
算定に入れたケースも、入れなかったケースもあります。
ネットで詳細な回答をするのが難しいため、過去の事件を参考に、本件がどちらに近いのかなど、
詳しく面談に行って聞いてみることをお勧めします。