借用書の通りに返済をしているのですが、一括返済を求められています。解決策を教えていただきたいです。

下記のやり取りは全て画像で保存してあります。
2023年4月19日付で同年6月から支払い開始、毎月5万円の60回支払い銀行振込を返済方法とし、300万円の借用書を作成しました。
同日、50万円を振込、10か月分前払いをしたので次回の支払いは2024年の4月からで良いと貸主より了承を得ました。
8月15日:支払い再開の督促がありました。
8月20日:5万円支払いました。また、以降は今までの銀行口座は使わないため貸主からの連絡を得て指定の銀行口座へ支払ってほしいといわれました。※
8月31日:2か月以内に全額返済しろと督促がありました。
9月17日:下記条件をで契約内容を改めたいと連絡がありました。
・年利10%の利子
・私の交際相手を連帯保証人とすること。
・借用書を公正証書として作成すること。
現時点で245万円の借金が残っている状態となります。

連絡を無視して毎月5万円の支払いをすることも考えたのですが、※の通りで、振り込んでもよい銀行口座を聞いても教えてくれないため9月分は振り込めていない状況です。
交際相手は連帯保証人になってくれると了承を得ているのですが、家業をしているため住所を貸主に知られたくなく、仕事の都合で立会が難しい状況です。
また、当人同士でのやり取りだと埒が明かないため、第三者を通しての連絡を双方希望しています。

私の希望としては、245万円以上の支払いは一文もしたくなく、取り決め通りに支払いを行っているにもかかわらず督促をされるいわれはないと考えております。
無利子で今までと同じ支払いであれば連帯保証人を貸主の希望通りに立て、借用書を改めることはできます。
また、第三者(弁護士)を介する場合、貸主負担(借金から減額)という形をとりたいと考えております。
公正証書の作成にかかる費用は折半にしたいということは貸主と相談し了承を得ていましたが、私の父と貸主のメッセージのやりとりから貸主の全額負担で良いという意思確認はできています。
もしくは返済額を減額し、期限を短縮することなど可能であれば支払額を少しでも減らせたら御の字です。

どういった対応ができますでしょうか。
ご助言賜りたく存じます。

毎月5万円の分割返済であるのであればそれ以上の返済の要求に応じる必要はありません。また、前払いで50万円を支払っているのであれば10ヶ月分の債務を履行したものとして10ヶ月経過するまで払わずとも債務不履行とはならない可能性が高いでしょう。

新しい借用書についてもかわす義務はないため、月々五万円の返済をしていくのであれば問題はないかと思われます。

泉先生

ご回答ありがとうございます。
私自身の認識が相違ないことが分かり安心しました。

よろしければ併せてご回答いただけますと幸いです。
振込先として教えて貰っていた銀行口座は移行しており、今受け取れないので以前の振込先には振り込まないで欲しいと貸主に言われております。
新しい口座を教えて欲しいと言っても答えてもらえません。
この場合はどのようにしたらいいとお考えでしょうか。
ご助言いただければ幸いです。

相手が受領を拒否しているとして、法務局に供託すると言う手段も考えられます。また、相手が振込先を教えないために債務の履行ができない場合、履行ができないことにこちらの落ち度がないと言えます。

泉先生

ご回答ありがとうございます。
私からの連絡だと何を言っても取り付く島もない状況なのでご助言も参考にさせていただきます。

立て続けに大変恐縮なのですが、先月末から督促の連絡が頻繁にあり、それを止める手立てとしてはどう言った方法がありますでしょうか?
第三者に介入してもらうことが望ましいと思われます。

あまりにしつこいようであれば、弁護士を代理人としてたて、一括返済に応じる義務がないことをしっかり説明し窓口も弁護士に一本化してしまうと言う選択肢もあるかと思われます。

泉先生

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧なご回答、大変参考になりました。
そちらも視野に動き始めようと思っていたのであながち間違いでは無いと思え良かったです。

誠にありがとうございました。