訴えられるかもしれなくて不安

訴えられるかと不安です。

友人とのトラブルで、友人とは同じアイドルを通じて仲良くなりsnsを繋がってよく話をしていました。
その友人の仕事柄、メディア関係であり芸能人の方との関わりやお仕事があります。その内容をInstagramの親しい友達というもの(本人が選んだ人にしか表示されない)に動画を載せていたり、私にもLINEにてこんなお仕事があってこんな人と繋がってとお話をしてくれていました。

私は、その内容をTwitterの鍵アカウントにて書き込みをしたり別の友人に話をしてしまいました。これに関しては、私が火種となってしまってることは分かっています。それを見たフォロワーの方が他の人に広め、広がってしまいました。本人に、「○○が言ったんだよね?」と言われ、言ってあるツイートやdmも知ってると言われ、書き込んでしまったことなどを認め謝罪しました。

謝って済むことではなく、これが広がってしまえばお仕事にも影響が出ると言われもし、これのせいで会社でクビになり、その業界のブラックリストにのったりしたら、弁護士に相談すると言われました。

sns上に書き込んでしまったこと、他の誰かに話してしまった事実は取り消すことは出来ません。該当ツイートは削除し、dmも削除しました。
もちろん訴えられてしまった場合、私はもう20を超えているため責任を取り自分自身でお金を払うしかないと思っております。家族にも迷惑はかけられません。

しかし、今医療系大学に通っており今後国試があり、国家資格を取れたとしてもこの出来事が前科になり取り消しになることもあると思います。
毎日、相手の方が仕事をクビになり訴えられたらどうしよう。家族にも大学にも迷惑をかけてしまい自分自身の問題では片付けられないのではないか、就職も私は今後出来ないだろうと物凄く不安になり夜も寝る時間が短くなってしまっています。

元凶となったのは私です。でも、広めたのはまた別の人、そして根本的に仕事内容や他には言えないことを私に話したりInstagramに載せたりする本人にも非はあるのでしょうか?
私がここまで、弁護士に相談する、信用してたのに裏切られたことがなどと言われましたが、私一人がここまで全責任を問われることはあるのでしょうか?

何かわかる方が居れば助けて欲しいです。よろしくお願いします。

回答いただいたことより追記で、この場合は罰金の形というより損害賠償請求になる可能性の方が高いということでしょうか?
また、大体このような事例の相場はおいくら位なのでしょうか?相手のお仕事をなくしてしまうような形になるためそれ相応の金額なのでしょうか。

相談者様の行為が犯罪とされ前科となるとはあまり考えられず、あり得るとすればご友人からの損害賠償請求でしょう。それについても、相談者様の行為と損害との間の因果関係の立証は困難であり、損害賠償請求が認められる可能性もあまり高くないように思います。

ありがとうございます。相手方に、関連するツイートやdmを削除して欲しいと言われ直ぐに該当のものを消し、アカウントも削除依頼をしています。
ネットに一度出してしまったものは、二度と消えることは無いです。私が巻いた種のためそれ相応の責任は取らなければならないとは思っています。

相手方がもし、本当に仕事をクビになり弁護士に相談し今回の出来事のdmやツイートの画像を見せた上で損害賠償請求をされるという形になるのでしょうか?

また、損害賠償請求と罰金以下の刑などはどう違うのでしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです。

そもそも、相手方が、あなたに情報を漏らしたこと自体が相手方の守秘義務違反になる可能性があり、相手方が解雇される等したとしても、その責任の大半は相手方自身にあるとも考えられます。あなたが、堅く口止めされていたのであれば別ですが、普通の雑談程度で聞いた話であれば、その漏洩が問題となるという認識を持つことが期待できなかったとすると、あなたには何も責任が発生しないことになります。

損害賠償請求は民事上の紛争であり、それに応じて支払いをしたり、裁判で敗訴したとしても、いわゆる前科とはなりません。
上の先生が述べられているとおり、損害賠償については、損害との因果関係がないと判断される可能性もありますから、それほど深刻に心配されることはありません。
敗訴したとしても、それほど多額にはならないとは思いますが、具体的にいくらくらいになるとは言い難いです。

何らかの犯罪に該当する場合に刑事事件となり、そのときに罰金刑が科される等の結果に繋がる場合がありますが、本件は、そのような犯罪に該当するとも思えません。
仮に何らかの犯罪に該当するとしても、起訴猶予になる可能性もあります。その場合、起訴されないので、刑事裁判に掛けられることもありません。

先程相手から追記で連絡があり、私の使っていた裏垢の繋がってる人を全員送って欲しいと言われスクショして送りました。
その裏垢で繋がって話したのは誰か聞かれたのでそれについても伝え、その人が他に広めた可能性があるため誰に広めたのか全員教えて欲しいと言われました。

そして、法律的な対応も考えていると言われ、広めたであろう人物にも逃げないようとしない方がいいと伝えて欲しいとも言われました。

問題として私が気になっているのは、仕事で必要であろう動画をInstagramの親しい友達であろう載せたことや、メンバーに何かがあった際に家族に連絡をしたなどと載せたこと自体に問題もあり、それを私に話してくれたこと、それを私が軽率にツイート.dmをしてしまったことから他広まってしまったことだと思うのですがこのような解釈であっていますでしょうか?

この場合の法律的な対応となると、やはり損害賠償請求の可能性が高いでしょうか?

追記ですみません。
LINEで会話程度に話していたこと、Instagramに掲載されていたことをスクショして載せたりツイートしたこと、他には言わないでねと口止めはされていました。その上で話を漏らしてしまった場合私にももちろん非があると考えています。

相手の訴状や通知を見てみないとなんともいえないですね。もう少し具体的に相手が何をどう要求しているかが分かってからの対応の方がいいかと思います。
訴訟で負ける可能性が高い場合、又は穏便にすませたい場合は、ある程度の金額を払って、和解するというのが理想的ですが、おそらく相手の方も、いくら請求すべきか判断できていない状況ですので、今の段階では和解交渉は難しいのではないかと思います。
相手からの要求に従って何かをするのはもう少し慎重になった方がいいです。

和解をこちらは希望しますが、相手は広められたことについてかなり怒っており誰がどこまで広めたのかを徹底的に調べてその全員になんらかの対応を取るような形で考えているようです。

相手方から、話をした相手全員のスクショを送ってほしいやトークの内容を送って欲しいと言われても無闇矢鱈に送らない方がいいでしょうか?その場合、断ることで不利益があるのではないかと思いなかなか断れていません。

追記で何度もすみません。
相手に無闇矢鱈に送らない方がいいと思い、返事をせずに置いているのですが本日中に返事がないとそれなりの対応をする。と言われています。どうしたら良いのでしょうか

具体的な対応のやり方等の話になりますので、弁護士に直接ご相談されるのがいいかと思います。

とりあえず今の段階では話し合い、ことが大きくなれば法律対応も考えるということになりまました。

この度はご相談に丁寧に応じていただいたおふたりの弁護士の方に感謝致します。
ありがとうございました。