裁判所へ提出を依頼した郵便物は返してもらえるのか?
一年前に突然家を出て行った夫(長期の不貞がが発覚したため、後々は離婚になると思いますが)としっかり向き合おうと思い、夫婦円満調整調停を申し立てようとしましまたが、
①夫が住民票をうつした
②世帯分離をした
③市役所に私を含める第三者へ情報提供をしないようにしていた
為、私にはどうすることもできず、義母に協力を依頼しましました。
「夫婦円満調整調停を申し立てます。この件にあたり、夫の現住所と管轄する家庭裁判所が私の方では調べられないので、申立書の相手側の欄に夫の住所を記入し、その住所が管轄する家庭裁判所へ転送をお願いします。ご不明な事があれば、いつでもご連絡ください。よろしくお願いします。」
と言う内容の文章も添えて、予納郵便切手や謄本を同封しました。
(実父から借りたお金を返済するよう、少額訴訟の訴状も同封しています。)
義母には事前にラインで内容をお伝えしましたが、既読はつきましたが、返事はないままでした。
書類を義母へゆうパックで送付したのが先月で、まだ家庭裁判所から期日の連絡ないので、義母の元に書類があると推測しています。
夫の現住所が不明な場合でも、何らかの手続きを取れば義母の協力なしでも申し立てられるとの情報を後から(義母に申立書を送付してから)知ったので、今週にでも義母に電話で問い合わせて、私に書類を返送してもらいたいと思っているのですが、書類を家庭裁判所へ送付を依頼した郵便物ですが、この場合の所有権は義母になってしまい、返送を断られたらそれまでなのでしょうか?
また、断られた場合は弁護士に依頼すれば解決できますか?
謄本と予納郵便切手、収入印紙も添付済みなので、返して欲しいのですが、方法はありますか?
お知恵をお貸しいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
厳密に言えば返してもらう権利はあるかと思われますが、その返還のために弁護士を立てるのであれば、調停手続きそのものを依頼して、住所の調査等を全て一任する方が、費用はかかりますが時間はかからないかと思われます。
相手が任意に変換をしてくれず、無視を続けた場合解決までに長期間かかってしまうケースもありますので、それらの返還のために弁護士を立てるのはあまり有用ではない様に思われます。
ご自身で返してくれと連絡をすることについては問題ないでしょう。
泉 亮介 先生
早速のご回答をありがとうございます。
ネットで、郵便物は郵送した相手へ所有権が移ってしまうとの記事を見た事があったので、この場合はどうなるのか不安でした。
先生に貴重なご意見を伺う事ができ、手続きを進めていこうと思います。
今回は本当にありがとうございました。