会社から『注意書』を渡された

お世話になります。
外出中の同僚女性への業務連絡の内容相違により、外出先からの電話と帰社後の社内で一方的に罵声を浴びせられた為、私も少し感情的になり強い口調で反論してしまいました。
状況報告と同僚女性の過去のお客からの複数回に渡るトラブルを踏まえ、今後の改善策について部長と社長に相談しましたが、一向に改善方法についての話がされないまま1ヶ月半以上経過した昨日、いきなり部長名義と会社の角印(会社名のみ)が押された『注意書』を何の説明も無く一方的に渡されました。
部長に事情説明を求めましたが一切説明はなく、また、社長にも事情説明を求めましたが「喧嘩両成敗」との説明しかされませんでした。
この『注意書』には同僚女性とトラブルのあった日付と簡単な説明、次に同じ事をした場合は就業規則に基づき懲戒処分の対象になる事、異議がある場合は書面により申立せよ、内容を承諾したら記名押印をせよとの記載でした。また書面の受領日から3日以内の提出期限となっています。
そもそも、①トラブルの詳細記載がない②就業規則の何条に該当するかの記載がない③部長名義で発行の本書の効力の有無。因みに部長は定年後の再雇用の為、正社員では無く、嘱託社員です。
説明が長文になり申し訳ありません。

伺いたのは①この様な内容における本書の法的有効性はありますか?
②また、私としては『注意書』には異議を提出して記名押印をするつもりはありませんが、これをやる事で私にとって何か不利益が生じますか?
③私が記名押印をしなかった事に対して、部長と社長(特に)が就業規則云々を盾に強要してきた場合の対処方法をご教授頂けますと幸いです。
以上、長文となりましたが、ご確認のうえご回答頂きたく宜しくお願い致します。

①この様な内容における本書の法的有効性はありますか?
>>直接内容を確認していないため、お伺いした限りのご事情のみからですが、基本的には有効性については大きな問題がないように思います。

②また、私としては『注意書』には異議を提出して記名押印をするつもりはありませんが、これをやる事で私にとって何か不利益が生じますか?
>>会社側がどこまでやるつもりかにもよりますが、現在の状況は会社としては従業員の問題行動についてそれを改善するように指導を行っている、と理解することになりそうです。
そうした場合、あなたが受け取った受領書を返さないことは、会社側としては「この社員は改善指導に対してそれを真摯に受け止めず無視した、改善の意思がない」と判断する一つの材料とできそうです。
このことにより、会社としては後日の懲戒処分がやりやすくなります。

③私が記名押印をしなかった事に対して、部長と社長(特に)が就業規則云々を盾に強要してきた場合の対処方法をご教授頂けますと幸いです。
>>無視する、対応しないという対応があなたにとって不利益となる可能性があるのは②のご回答のとおりです。
受領書の記載をしなかったからといって、受領した事実には変わりありません。反論できることがある場合は、書面など記録に残る形で会社側に提出しておくべきでしょう。

お世話になります。
ご回答頂き有り難うございます。
現在、会社内の不正事件の揉み消しや、会社内の違法行為について社長、部長に対して改善への意見を言ってるいる中でのタイミングたったので。
ご指摘頂きました点を踏まえて、対応する様にいたします。
お忙しいなか有り難う御座いました。