借主が亡くなった場合
個人で貸家を一人暮らしの方に25年貸していました。7月、8月と家賃の滞納があり(今まで一度もなし)連絡したが繋がらず、以前聞いていた、ケアマネジャーさんに連絡すると、7月に亡くなられたとの事でした。甥と言われる方が、おられたようで、その方と連絡をとる事ができました。保証金は40万、解約時控除金25万となっており、返金予定の15万から、7月、8月、9月の日割りの家賃を頂く事をお伝えしましたが、7月にすべての荷物を出し、ガス、電気も止めているので、家賃は7月までしか払わないとゆう事でした。こちらの連絡先は元々の借主さんには伝えていましたが、それを見つける事ができず、大家を探し回ってたと言われました、7月退去とゆう事で仕方ないでしょうか?
契約の解除がされていない以上は、契約通りの負担義務があるかと思われます。ただ、亡くなられた方の相続人に対しての請求となるため、その方が相続人なのかどうか調べる必要があるでしょう。