子供の行事と面会について

いつも色々と参考にさせて頂きております。
法律問題とは少し違うと思いますが相談させてください。
昨年の5月から別居をしていて子供達と私は暮らしています。最初の頃は面会交流も週一だったり、泊まりをしたり、保育園の行事を伝えて参加していました。
しかし離婚の話は平行線のままで今年の春に離婚調停を私から申し立てましたが、2回目で不成立となりました。相手側の条件が未来の話(下の子の就学を見届けてから自分の近くに転校してくると言う条件…)をしていたため。今は何も話が進まず子供達との面会は続いています。
しかし最近は子供達が会いたがらず、会う日も子供達に決めさせています。上の子は男の子で友達と遊ぶ方が楽しいからと言っています。下の子は保育園でお父さんとは住んでいないとみんなに話しているため、運動会とかにきてほしくないと言っています。
相手側から保育園の行事の参加をしたいなど言うことは言って来ず、下の子の希望で私からもあえて伝えていません。
離婚調停でも面会に関して何の取り決めもしていません。そのような場合、特に伝えなくても大丈夫なのでしょうか?
もし仮に相手が今の面会スタイルに不満がある場合は面会交流調停を相手が申立のが一般的ですか?
私は特にこのまま子供達の意向に任すつもりなので、子供が会いたくないならそれで構わないし、行事の参加も嫌がるのならあえて私からは伝えるつもりはないと言う考えであります。
全く面会をしていないと言うわけではないので、1年前と頻度が異なった面会は今後の離婚協議(たぶん直接話すのは私が精神的に無理ですが)、再度離婚調停をする際は不利になってしまうのでしょうか。
離婚する事自体に相手も同意していますが、子供達の将来の事と言って中々判子を押してもらえません。私は養育費の金額や財産分与などは相手の意向に同意すると調停でも話しました。面会も調停で決まればそれに従うつもりです。

今回聞きたいのは、子供自身が行事への参加を拒んでいる場合相手に行事のことをあえてこちらから伝えなくても良いのか。
面会も子供の意向に沿って日時を決めて良いのか
ということです。よろしくお願いします

子供の意思が優先されます。
伝えなくていいです。
子供の意向に沿って日時を決めるようにしましょう。
相手が不満なら調停を申し立てるように言って下さい。
相手が申し立てるのが一般です。

面会交流について特段の取り決めをなさっていないということでしたら、当面の間、お子様の気持ちを尊重した内容で進めるということでよいと思います。学校行事等についても、無理に伝える必要はないものと考えます。
ただ、念のため、お子様の意思等が母親にコントロールされている(例えば、父親に会いたくないと言わされている)というようなことを先々相手に主張されないようにしたいところではあります。