再婚後、主人が亡くなり、義理の息子さんと別の戸籍にする方法はありますか?
子連れ同士で再婚し、主人の籍に私だけが入りました。(娘は離婚時に元主人の籍のまま親権だけ私)
再婚相手の息子さんは成人しており、私と養子縁組はしてません。戸籍には主人と私と息子さん(独身)が記載されてます。
その状態で主人が亡くなりました。息子さんと主人は元々距離がありましたが、私と再婚し主人が亡くなって、葬式や法事の時に連絡を取るくらいで全く付き合いがありません。法事も嫌嫌参加されてる感じがあって、三回忌はドタキャンされました。多分、息子さんも私と縁を切りたいと思ってる感じがあります。
主人の戸籍の住所が他県で色々不便なのと、息子さんと別の戸籍になりたいので、私の現住所を本籍地に変更したいのですが、息子さんと別の戸籍で、私と亡くなった主人だけ変更する方法はありますか?
ちなみに、変更先の本籍地の住所を息子さんにも知られたくないと思ってます。
まだ先ですが、もし私が再婚することがあった場合に、その事も知られたくないのでベストな解決方法を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
主人の戸籍の住所が他県で色々不便なのと、息子さんと別の戸籍になりたいので、私の現住所を本籍地に変更したいのですが、息子さんと別の戸籍で、私と亡くなった主人だけ変更する方法はありますか?
>>多少迂遠な方法ではありますが、①まずは息子様の方で「分籍」という手続きをしていただき、今の戸籍から出てもらう→②次にご相談者様の方で、本籍地を移す手続きをする
というステップで、ご希望に近い状態は実現できるように思います。
もっとも、ご相談者様の方は新しい戸籍ができるわけではありませんので、現在戸籍に記録されている情報や息子様が分籍で他の戸籍に移った記録はそのまま残ります。
息子さんに分籍をお願いするのは無理なので難しいです。