お釣りや会計時の過不足は犯罪になりますか?
本日、家計簿アプリにレシートの登録を行い、財布の中身を数えていたら、アプリ上の金額と50円ズレていました。
自分の中では、ここ数週間の買い物等で、
お釣りを多く貰っていた、または、お会計の時に少なく金銭を渡していたという覚えは、全くなく何で金額がズレたのかは一切不明です。
【質問1】
仮にお釣りを多く貰っていた、または自分が間違えて少なくお金を渡していた場合、自分も店員の方も全く故意ではなく互いに気づいていない場合、犯罪が成立したり、逮捕等になることはありますか?
【質問2】
仮にお会計が間違っていたとして、後日自宅に警察が来たり、店側から訴えられる事はありますか?
代金より少なく支払っているのに勘違いしている店員を騙してうやり過ごしたり、釣り銭を多くもらい過ぎている場合に詐欺が成立するのは、こちらがレジ通過前後の時点でそれに気づいているときだけですので、詐欺にあたることはありません。
あとで釣り銭が多いことに気づいた場合に返さないでいると、一応、占有離脱物横領にはあたり得ますが、本件では50円の差額ですし、本来不注意な人であれば気づきもしないような軽微な差異でもありますし、実際には返すにもどこの店かがわからないわけですから、これができなくてもやむないと思われます。
軽微な金額ですし、おそらく事件になることはないと思います。逮捕も、警察が自宅に来ることも、店から訴えられることも通常は考えられないです。